国立西洋美術館 国立西洋美術館を世界遺産に
文字サイズ 文字サイズ小 文字サイズ大  
建築家ル・コルビュジエが設計した美術館 サイトマップ EnglishFrench
ル・コルビュジエと国立西洋美術館
国立西洋美術館世界遺産登録をめざして
世界遺産をめざして
2009年第33回世界遺産委員会
「情報照会」決議への対応
2011年第35回世界遺産委員会
これまでの経緯
ル・コルビュジエ建築遺産自治体協議会
台東区における登録推進活動
世界遺産登録推進サポーター
世界文化遺産登録された「20世紀建築」
フォトギャラリー
世界遺産について
世界遺産登録推進NEWS
メールマガジン
資料集
リンク集
アクセス・地図
国立西洋美術館へ
ようこそ台東区へ
台東区YouTube動画ページへ
LE CORBUSIER建築遺産自治体協議会
ル・コルビュジエ財団へ
国立西洋美術館を世界遺産に
当サイトの各ページの記事・写真の改ざん及び無断転載を禁じます。
また、画像などをリンクにより呼び出すことはご遠慮ください。
トップページ国立西洋美術館世界遺産登録をめざして>これまでの経緯
これまでの経緯    

平成19年 9月 フランス政府(文化・コミュニケーション省)から日本政府へ共同推薦の依頼
国立西洋美術館を「世界遺産暫定一覧表」へ記載
12月 国立西洋美術館を国の重要文化財(建造物)に指定
平成20年 1月 日本政府は「ル・コルビュジエの建築と都市計画」の世界遺産への推薦を決定
2月 関係6ヵ国を代表してフランス政府がユネスコ世界遺産センターへ推薦書「ル・コルビュジエの建築と都市計画」を提出
3月 台東区国立西洋美術館世界遺産登録推進会議発足
6月 国立西洋美術館世界遺産登録上野地区推進委員会発足
9月 台東区議会国立西洋美術館世界遺産登録推進議員連盟発足
10月 諮問機関・国際記念物遺跡会議(ICOMOS)による現地調査
【23日、24日】
平成21年 5月 ICOMOS勧告(「記載延期」とする勧告)【日本時間5月12日】
6月 第33回世界遺産委員会(スペイン)で審査(「情報照会」とする決議)
【日本時間6月27日】
平成22年 1月 ル・コルビュジエ建築遺産自治体協議会(Association des sites LE CORBUSIER)設立
2月 国立西洋美術館世界遺産登録推進サポーター事業発足
9月 東京都と共にル・コルビュジエ建築資産自治体協議会
(Association des sites LE CORBUSIER)に加盟
平成23年 2月 関係6カ国を代表してフランス政府がユネスコ世界遺産センターへ追加情報(改訂推薦書「ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-」)を提出【日本時間2月1日】
5月 ICOMOS勧告(「不記載」とする勧告)【日本時間5月28日】
6月 第35回世界遺産委員会(フランス)で再審査(「記載延期」とする決議)【日本時間6月28日】

▲ページトップへ

Copyright 2010-2013 Taito City. All Rights Reserved.