平成19年 |
9月 |
フランス政府(文化・コミュニケーション省)から日本政府へ共同推薦の依頼 |
国立西洋美術館を「世界遺産暫定一覧表」へ記載 |
12月 |
国立西洋美術館を国の重要文化財(建造物)に指定 |
平成20年 |
1月 |
日本政府は「ル・コルビュジエの建築と都市計画」の世界遺産への推薦を決定 |
2月 |
関係6ヵ国を代表してフランス政府がユネスコ世界遺産センターへ推薦書「ル・コルビュジエの建築と都市計画」を提出 |
3月 |
台東区国立西洋美術館世界遺産登録推進会議発足 |
6月 |
国立西洋美術館世界遺産登録上野地区推進委員会発足 |
9月 |
台東区議会国立西洋美術館世界遺産登録推進議員連盟発足 |
10月 |
諮問機関・国際記念物遺跡会議(ICOMOS)による現地調査
【23日、24日】 |
平成21年 |
5月 |
ICOMOS勧告(「記載延期」とする勧告)【日本時間5月12日】 |
6月 |
第33回世界遺産委員会(スペイン)で審査(「情報照会」とする決議)
【日本時間6月27日】 |
平成22年 |
1月 |
ル・コルビュジエ建築遺産自治体協議会(Association des sites LE CORBUSIER)設立 |
2月 |
国立西洋美術館世界遺産登録推進サポーター事業発足 |
9月 |
東京都と共にル・コルビュジエ建築資産自治体協議会
(Association des sites LE CORBUSIER)に加盟 |
平成23年 |
2月 |
関係6カ国を代表してフランス政府がユネスコ世界遺産センターへ追加情報(改訂推薦書「ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-」)を提出【日本時間2月1日】 |
5月 |
ICOMOS勧告(「不記載」とする勧告)【日本時間5月28日】 |
6月 |
第35回世界遺産委員会(フランス)で再審査(「記載延期」とする決議)【日本時間6月28日】 |