|
 |
|
|
|
白川郷・五箇山の合掌造り集落
(岐阜、富山 1995年) |
姫路城
(兵庫 1993年) |
|
|
|
|
紀伊山地の霊場と参詣道
(和歌山、三重、奈良 2004年)
|
石見銀山遺跡とその文化的背景
(島根 2007年)
|
|
|
平泉-仏国土(浄土)を表す
建築・庭園及び考古学的遺跡群-
(岩手 2011年)
※写真は平泉町より提供
|
富士山-信仰の対象と芸術の源泉
(山梨、静岡 2013年)
※写真は静岡県より提供
|
|
|
富岡製糸場と絹産業遺産群
(群馬 2014年)
※画像提供 富岡市・富岡製糸場
|
明治日本の産業革命遺産
製鉄・製鋼、造船、石炭産業
(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、
鹿児島県、
山口県、岩手県、静岡県 2015年)
※写真は松下村塾 画像提供:萩市
|
|
|
ル・コルビュジエの建築作品
―近代建築運動への顕著な貢献―
(フランス、日本、ドイツ、スイス、ベルギー、
アルゼンチン、インド 2016年)
※写真は国立西洋美術館 画像提供:国立西洋美術館
|
|