このページの先頭です
このページの本文へ移動

上野の山文化ゾーンフェスティバル

ページID:298860853

更新日:2025年8月4日

毎年9月から11月にかけて、上野の山で数々の文化・芸術イベントが開催される「上野の山文化ゾーンフェスティバル」。
今年の秋も文化・芸術の魅力あふれる様々なイベントを開催します。
上野の山で特別な“芸術の秋”をお愉しみください!

各イベントの詳細や申込みは、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。台東区文化芸術総合サイト『たいとう文化マルシェ』(外部サイト)をご覧ください。

寛永寺創建四百周年記念イベント

天井絵「叡嶽双龍」を特別公開!

今年、創建四百年を迎えた東叡山寛永寺。
特別企画として、記念イベント(講演会)を開催します。
イベントの詳細・申込方法等は外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(外部サイト)

10月18日(土曜日)
〈第一部〉13:00~14:00 手塚 雄二 氏(東京芸術大学名誉教授)
〈第二部〉14:30~15:30 宮部 亮侑 氏(東叡山寛永寺執事)

10月19日(日曜日) ※ライブ上映あり
〈第一部〉12:30~13:30 德川 家広 氏(德川宗家第19代当主)
〈第二部〉14:00~15:00 大石  学 氏(東京学芸大学名誉教授)

上野の山 散策ガイドツアー

テーマごとに建物や史跡を巡るガイドツアー。上野の新たな魅力を発見しよう!(事前申込・抽選制)

No.1 徳川将軍ゆかりの地を巡る

日程:10月29日(水曜日)10:00~/11月8日(土曜日)10:00~
所要時間:約120分
ガイド:台東区観光ボランティアの会

No.2 上野公園の歴史を巡る

日程:11月17日(月曜日)10:00~
所要時間:約120分
ガイド:台東区観光ボランティアの会

No.3 近現代建築物を巡る

日程:11月19日(水曜日)10:00~
所要時間:約120分
ガイド:台東区観光ボランティアの会

No.4 BuRaLi(ぶら~り)e上野「上野公園を彩った人たち」

日程:11月9日(日曜日)
所要時間:約150分
ガイド:上野の山の学習会、都立上野高校文芸部

講演会シリーズ

毎回、幅広い分野の講師陣を迎え、上野の山の多彩な魅力を知る機会として好評の講演会シリーズ。今年も上野の歴史や秋の展覧会に関する講演、普段は一般公開していない学術施設での講演など全17講演を開催します。
講演会の詳細は、リーフレットまたは外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。台東区文化芸術総合サイト「たいとう文化マルシェ」(外部サイト)をご覧ください。
※申込先・申込方法は講演会により異なりますのでご注意ください。

展覧会・コンサート等

各施設では、話題の展覧会やコンサート等が多数開催されます。
上野の山文化ゾーン加盟文化施設ページも併せてご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

文化振興課連携担当

電話:03-5246-1153

ファクス:03-5246-1515

本文ここまで

サブナビゲーションここまで