このページの先頭です
このページの本文へ移動

思春期の子どもの主体性を育むコミュニケーション ~オンライン開催~

ページID:391163397

更新日:2023年1月17日

【募集終了しました】思春期の子どもの主体性を育むコミュニケーション ~真の多様性の受容・デジタルシティズンシップについて学び、子供とのコミュニケーションに生かす~ オンライン(Zoom)開催

2回連続講座です。
第一回

不確実性社会に生きる子供たちの不安や悩みなど、状況を理解し、子供の主体性を育むためのコミュニケーションとは、具体的に子供とどう関わるのかを学びます。親としてだけでなく、子供を支える地域の大人としても理解を深めていきましょう。

第二回 

情報モラルでデジタルデバイスの使用を抑制するだけでなく、ICT活用をめぐり、思春期の子供たちとのよりよいコミュニケーションのために、具体的に子供とどう関わるのかを学びます。親としてだけでなく、子供を支える地域の大人としても理解を深めていきましょう。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

生涯学習課社会教育担当

電話:03-5246-5821

ファクス:03-5246-5814

本文ここまで

サブナビゲーションここから

厳選メニュー

  • 子育て・若者支援
  • 高齢・障害福祉
  • 健康づくり
  • 観光
サブナビゲーションここまで