紙本墨画淡彩達磨図
ページID:388529488
更新日:2010年11月5日
誓教寺
平成10年度登載
本図は、江戸時代後期を代表する浮世絵師、
本図は、銘文やその画風により北斎の肉筆画と知られます。おそらく書画会の席上で描かれた即興的な絵画でしょうが、その手慣れた流れるような筆づかいに、なみなみならぬ画家の技量をうかがわせる作品です。
右下に墨書で「画狂人北斎画」と記されます。北斎が「画狂人北斎」と名乗った年代は、享和元年(1801)正月~文化3年(1806)6月(北斎42歳~47歳)なので、ほぼこの時期に描かれたと考えられます。
北斎もこの時代の文化人の例にもれず、享和・文化・文政年間(1801~1830)に書画会への参加が認められます。特に、友人であり仕事も一緒にした戯作者、
なお、誓教寺には、
紙本墨画淡彩達磨図
お問い合わせ
生涯学習課文化財担当(生涯学習センター)
電話:03-5246-5828
ファクス:03-5246-5814
