通いの場活動団体一覧
ページID:213539207
更新日:2021年11月19日
通いの場活動団体一覧
こちらのページでは、65歳以上のグループ活動をしている「通いの場活動」団体をご紹介しています。通いの場活動グループを立ち上げるのは難しいけれど、「何か趣味を持ちたい!」「誰かと一緒に活動してみたい!」という方は一覧より参加したいグループを探してみてください。興味のあるグループがありましたら、各団体リーダーなど窓口をご紹介いたしますので、下記問い合わせ先までお気軽にご相談ください。
参加を検討している皆様へ
新型コロナウイルス感染拡大により、活動を自粛しているグループがあります。
活動実施状況については、下記問い合わせ先までご相談ください。
登録団体の皆様へ
●活動実施にあたり、集団感染を防ぐために予防策を講じるようお願いいたします。
●新型コロナウイルスを理由とする施設利用のキャンセルについて、当面の間利用料を還付いたします。詳細は下記をご覧ください。
体操・ヨガ・太極拳など
団体名 | 活動内容 | 活動場所 | 活動日 |
若草ころばん会 |
転倒予防体操 |
雷門地区センター |
毎週木曜日 |
浅草元気塾 |
転倒予防体操 |
特別養護老人ホーム浅草 |
第4金曜日 |
かよう会 |
転倒予防体操 |
すみれホール |
第4火曜日 |
さくら会 |
転倒予防体操 |
くらまえ地域包括支援センター |
第1火曜日 |
花堤会 |
転倒予防体操 |
たなかスポーツプラザ |
第1・3金曜日 |
象三さつき会 |
転倒予防体操 |
浅草象三会館 |
毎週火曜日 |
竜泉演歌体操クラブ |
演歌体操 |
旧竜泉中学校 |
毎週金曜日 |
盆踊り体操 |
盆踊り体操 |
たなかスポーツプラザ |
第1・3火曜日 |
リズム体操クラブ |
リズム体操 |
根岸の里防災会館 |
第2・4金曜日 |
根岸背骨 |
体操 |
根岸社会教育館 |
毎週月曜日(祝日を除く) |
あやめ会 |
ヨガ |
千束健康増進センター |
毎週火曜日 |
いきいき元気塾 |
転倒予防体操 |
鳥越一丁目会館 |
毎週水曜日 |
谷中いきいき会 |
いきいき百歳体操 |
ぎゃらりい茶屋町三番地 |
毎週水曜日 |
いきいき百歳体操 |
いきいき百歳体操 |
たなかスポーツプラザ |
毎週火曜日 |
北一クラブ、 |
いきいき百歳体操 |
台東保健所検査センター |
第2・4水曜日 |
弥生会 |
太極拳 |
谷中小学校 他 |
毎週土曜日 |
坂本太極拳同好会 |
太極拳 |
旧坂本小学校 |
毎週水曜日 |
和の会 |
太極拳 |
東上野区民館 |
毎週水曜日 |
東洋学の会 |
陳式太極拳 |
生涯学習センター |
毎週木曜日 |
上野の森太極拳 |
太極拳・盆踊り |
上野恩賜公園 噴水前広場 |
毎日(雨天を除く) |
台東太極拳クラブ |
太極拳 |
台東一丁目区民館 |
毎週水曜日 |
水泳・ダンス・テニス・バトミントンなど
団体名 |
活動内容 |
活動場所 | 活動日 |
水遊会 |
水泳・ウォーター |
清島温水プール |
毎週水曜日(7~9月を除く) |
アクアウォーキング |
ウォーター |
清島温水プール |
毎週水曜日(7~9月を除く) |
オ・カ・ラニ |
フラダンス |
東上野区民館 |
水曜日(月3~4回) |
アロハ会 |
演歌フラダンス |
馬道区民館 |
毎週土曜日 |
踊れるよフラメンコの会 |
フラメンコ |
浅草橋区民館 |
第3水曜日 |
雪の会 |
日本舞踊 |
生涯学習センター |
毎週土曜日 |
ポニーステップ |
フォークダンス |
浅草パークホール 他 |
毎週土曜日 |
フレンドリー |
フォークダンス |
浅草橋区民館 |
毎週火曜日 |
さくらフォークダンス |
フォークダンス |
金杉区民館 |
毎週火曜日 |
ちょうじ会 |
フォークダンス |
社会教育センター |
毎週火曜日 |
かなすぎテニスクラブ |
テニス |
柏葉中学校校庭 |
毎週土・日曜日・祝日 |
ホワイトグリーン |
テニス |
谷中小学校 |
毎週日曜日・祝日 |
睦バドミントンクラブ |
バドミントン |
金曽木小学校 |
毎週日曜日 |
手芸・コーラス・合奏・囲碁・俳句・書道・写真など
団体名 |
活動内容 |
活動場所 | 活動日 |
谷中さくら会 |
手芸・交流 |
上野桜木会館 |
月1回不定期 |
みどりの会 |
手芸・ |
環境ふれあい館ひまわり |
第2日曜日・第2火曜日 |
すみれ会 |
手芸・交流 |
上野地区センター |
第1・2月曜日 |
糸の会 |
手芸・交流 |
環境ふれあい館ひまわり |
第2・4木曜日 |
パッチワーククラブ |
手芸・交流 |
谷中区民館 |
第1・3金曜日 |
マジック同好会 |
マジック |
生涯学習センター |
第2・4木曜日 |
三ノ輪囲碁クラブ |
囲碁 |
三ノ輪一丁目町会会館 |
第1・3日曜日(三ノ輪) |
碁千会 |
囲碁・研修 |
千束社会教育館 |
毎週金曜日 |
小島サファイヤ会 |
油絵・水彩画 |
小島社会教育館 |
第2・3・4木曜日 |
馬酔木金杉句会 |
俳句 |
三ノ輪一丁目町会会館 |
第2日曜日 |
うえの花声会 |
カラオケ |
台東1丁目区民館 他 |
月2回 |
紅会 |
カラオケ |
金曽木小学校 |
第3日曜日 |
コーラス せせらぎ |
コーラス |
平成小学校 |
第2・第4水曜日 |
アンサンブル・フリージア |
合唱・コーラス |
小島社会教育館 |
第1・第3月曜日 |
翔水流 朋吟会根岸 |
詩吟 |
根岸社会教育館 |
月2回 土曜日 |
すみれ会 |
大正琴 |
老人福祉センター |
第2・4土曜日 |
象潟ハーモニカ |
ハーモニカ |
浅草橋区民館 |
第1水曜日・第3日曜日 |
ウクレレ同好会 |
ウクレレ |
入谷老人福祉館3階 |
第1・3火曜日 |
アンサンブル・マーキュリー |
クラシックギター |
生涯学習センター |
毎週火曜日(祝日を除く) |
わかば会 |
書道 |
千束社会教育館 |
第2・4水曜日 |
浅草橋柳二写真クラブ |
デジカメの使い方 |
浅草橋区民館 |
第3日曜日 |
お問い合わせ
介護予防・地域支援課介護予防担当
電話:03-5246-1295
ファクス:03-5246-1179
