このページの先頭です
このページの本文へ移動

理科(教科書準拠教材 小学校)

ページID:937721345

更新日:2015年7月16日

DVD一覧

DVD・NO タイトル 備付年度 対象 時間 内容のあらまし
 D 34031 東書ニュービデオソフト 小学校 理科1
【こん虫と植物】
26 小 3年 58
コンテンツ
コンテンツ紹介
【こん虫の育ち方とからだのつくり】…「モンシロチョウのようす」等、37コンテンツ
【植物の育ち方とからだのつくり】…「ホウセンカのめが出るようす」等、10コンテンツ
【生物の様子とちがい】…「春の自然のようす」等、4コンテンツ
【生物とかんきょうのかかわり】…「ダンゴムシのようす」等、7コンテンツ
 D 34032 東書ニュービデオソフト 小学校 理科2
【太陽とかげの動き】
【日光のせいしつ】
【太陽と地面のようす】
26 小 3年 16
コンテンツ
コンテンツ紹介
【日光のせいしつ】…「ソーラークッカーをつくろう」等、3コンテンツ
【太陽と地面のようす】…「かげのでき方」等、13コンテンツ
 D 34041 東書ニュービデオソフト 小学校 理科5
【動物や植物の季節によるようすのちがい】
26 小 4年 76
コンテンツ
コンテンツ紹介
【季節による動物のようすのちがい】…「生き物のすみかとようす」等、48コンテンツ
【季節による植物のようすのちがい】…「サクラのようす」等、28コンテンツ
 D 34042 東書ニュービデオソフト 小学校 理科6
【とじこめられた空気や水のせいしつ、金ぞく、空気の温度による変化のちがい】
26 小 4年 25
コンテンツ
コンテンツ紹介
【閉じ込められた空気のせいしつ】…「空気をとじこめておしてみよう」等、5コンテンツ
【閉じ込められた空気と水のせいしつのちがい】…「注しゃ器に水を入れて手ごたえを調べよう」等、5コンテンツ
【金ぞく、水、空気の温度による体積の変化】…「物の体積と温度」等、15コンテンツ
 D 34051 東書ニュービデオソフト 小学校 理科11
【植物の発芽と成長】
【魚や人のたんじょう】
26 小 5年 34
コンテンツ
コンテンツ紹介
【植物の発芽のための養分】…「インゲンマメ」等、2コンテンツ
【植物の発芽のための条件】…「日光と発芽に水が必要か調べる」等、4コンテンツ
【植物の生長と日光や肥料】…「日光の成長との関係を調べる」等、2コンテンツ
【植物の結実】…「ヘチマとアサガオの花と実」等、6コンテンツ
【魚のたんじょう】…「魚のたんじょう」等、6コンテンツ
【水中の小さな生物】…「プレパラートの作り方」等、10コンテンツ
【人のたんじょう】…「人のたんじょう」等、4コンテンツ
 D 34052 東書ニュービデオソフト 小学校 理科12
【物のとけ方】
【ふりこのはたらき】
26 小 5年 24
コンテンツ
コンテンツ紹介
【物がとける量には限度があること】…「物のとけ方」等、4コンテンツ
【とける物などによる溶ける量のちがい】…「上皿てんびんの使い方」等、9コンテンツ
【ふりこのはたらき】…「ふりこのおもちゃ」等、11コンテンツ
 D 34061 東書ニュービデオソフト 小学校 理科16
【動物のからだのはたらき】
【植物のからだのはたらき】
【生物と環境とのかかわり】
26 小 6年 30
コンテンツ
コンテンツ紹介
【呼吸】…「動物の体のはたらき」等、6コンテンツ
【消化・呼吸・はい出】…「ごはんつぶにデンプンがふくまれているか調べる」等、4コンテンツ
【血液の流れ】…「魚の血液と血液の流れを観察してみよう」等、2コンテンツ
【日光とでんぷんのでき方】…「植物のからだのはたらき」等、5コンテンツ
【植物の水の通り道】…「植物の水の通り道・蒸散」等、3コンテンツ
【生物と環境のかかわり】…「地球と生き物のくらし」等、8コンテンツ
【生物の食べる…食べられるの関係】…「人の食べ物のもとを調べよう」等、2コンテンツ
 D 34062 東書ニュービデオソフト 小学校 理科17【水よう液の性質】
【物の燃え方】
26 小 6年 39
コンテンツ
コンテンツ紹介
【物の燃え方】…「物の燃え方と空気」等、25コンテンツ
【酸性・中性・アルカリ性】…「生活の中の水よう液」等、6コンテンツ
【気体がとけている水よう液】…「炭酸水から出るあわの正体を調べてみよう」等、2コンテンツ
【金属を変化させる水よう液】…「金属にうすい塩酸を注ぐとどうなるか調べよう」等、6コンテンツ
 D 34063 東書ニュービデオソフト 小学校 理科18【電気とわたしたちのくらし】
【てこのはたらき】
26 小 6年 21
コンテンツ
コンテンツ紹介
【てこを利用した道具】…「てこのはたらき」等、6コンテンツ
【電気をつくる・ためる】…「豆電球につないだモーターを回して明かりをつけよう」等、5コンテンツ
【電気の光・音・熱などへの変化】…「電球に明かりをつけてみよう」等、2コンテンツ
【電熱線の発熱】…「発ぽうポリスチレンカッター」等、4コンテンツ
【電気の性質を利用した物】…「電気とわたしたちのくらし」等、4コンテンツ

お問い合わせ

教育支援館(生涯学習センター)

電話:03-5246-5921

ファクス:03-5246-5814

本文ここまで

サブナビゲーションここまで