特定健康診査・特定保健指導とは
ページID:869493962
更新日:2018年6月19日
メタボリックシンドロームとは、内臓脂肪の蓄積により、高血糖や高血圧などの動脈硬化の危険因子が集積している状態をいいます。この状態を放っておくと、将来動脈硬化が進み、心筋梗塞や脳卒中などになる恐れがあります。
「特定健康診査・特定保健指導」は、メタボリックシンドロームに着目した健診を実施し、生活習慣病の発症を予防することを目的にしています。
お問い合わせ
国民健康保険課庶務係
電話:03-5246-1251
ファクス:03-5246-1229
