令和7年4月配信分(3件)
ページID:896056818
更新日:2025年5月1日
令和7年4月3日配信分
※このメールは警視庁の「メールけいしちょう」の内容をもとに配信しております。
■本日(4月3日(木曜日))、台東区内に、NTTをかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容
・「電話料金が未納です。」
・「詳しくは9番を押してください。」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】お近くの警察署または#9110まで
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらからhttps://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html(外部サイト)
令和7年4月7日配信分
※このメールは警視庁の「メールけいしちょう」の内容をもとに配信しております。
2025年4月6日(日曜日)、午後10時40分ころ、台東区浅草橋2丁目の路上で、女性が通行中、男に体を触られました。
■不審者の特徴
・男性、20歳代くらい、身長170センチメートルくらい、体格中肉、グレー色パーカー着用
【地図】 https://mail.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/map/town/13106003002(外部サイト)
・不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、大声で助けを求め、すぐに警察へ通報してください。
【問合せ先】蔵前警察署 03-3864-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html(外部サイト)
令和7年4月10日配信分
※このメールは警視庁の「メールけいしちょう」の内容をもとに配信しております。
2025年4月10日(木曜日)、午前10時30分ころ、台東区上野5丁目付近で強盗事件が発生しました。
■事件の内容
犯人は、被害者に対し、催涙スプレーようのものを吹きかけ、貴金属類在中のバッグを奪おうとしました。
犯人の特徴
男2名
甲 紺色作業着ようの服上下
乙 黒色ヘルメット、黒色ジャケット、黒っぽいズボン
犯人は、未だ逃走中であり、凶器を所持している可能性があります。
貴重品を搬送する際は、複数人で対応し、周囲を警戒しながら被害防止に努めてください。
【問合せ先】上野警察署 03-3847-0110 (内線2612)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html(外部サイト)
お問い合わせ
生活安全推進課
電話:03-5246-1044
ファクス:03-5246-1019
