このページの先頭です
このページの本文へ移動

令和5年度 知る・作る・学ぶ講座(自主学習支援事業)クラブ員募集

ページID:426263979

更新日:2023年2月2日

学ぶ楽しさ体験できます!

子供たちの自主学習を支援するクラブを開講します。学校の授業とは一味違った体験的・実践的な学習で創造的な力を伸ばし、自ら学習し、考え、判断する力を育てることを目指します。

わくわく国語クラブ

「話す」・「聞く」・「読む」・「書く」を楽しく学びます。活動は小学生と中学生に分かれるときと、合同で行うときがあります。

対象:新小学3年生から新中学3年生
活動日時:毎月第2・4土曜日 9時30分から11時30分
募集人数:小学生40人、中学生10人
年会費:800円(傷害保険料)

わくわく国語クラブ
落語に挑戦してみよう

のびのび算数・数学クラブ

パズルやゲーム、数や図形の関係を考えるなど、楽しみながら数学的感性を豊かにする活動を行います。数学検定にも挑戦します。

対象:新小学4年生から新中学3年生
活動日時:毎月第2・4土曜日 9時30分から11時30分
募集人数:小学生50人、中学生30人
年会費:800円(傷害保険料)

のびのび算数数学クラブ
パスカルの三角形の法則とは・・・?

どきどき歴史・文化探検隊

「歴史・文化テキスト」を手がかりに、区内外の歴史的文化遺産や史跡を探検します。本物に触れる様々な体験もします。

対象:新小学5年生から新中学3年生
活動日時:毎月第2・4土曜日 9時30分から11時30分
募集人数:40人
年会費:800円(傷害保険料)※交通費等は実費負担

歴史文化探検隊
浅草寺を隅々まで見学しよう

台東科学クラブ<たんQ>

興味深い楽しいテーマの基礎的・基本的な観察や実験を行います。

対象:新小学4年生から新中学3年生
活動日時:毎月第2・4土曜日 14時から16時
募集人数:30人
年会費:1200円(傷害保険料・教材費)※交通費等は実費負担

台東科学クラブ
アジやイカの体のつくりを学ぼう

なぜなぜクラブ

身近な科学の疑問について、観察・実験やおもしろ科学工作などを行います。

対象:新小学3年生から新小学6年生
活動日時:毎月第2・4水曜日 15時45分から16時45分
募集人数:20人
年会費:1200円(傷害保険料・教材費)※交通費等は実費負担

なぜなぜクラブ
ムラサキキャベツの汁にお酢を入れると・・・?

お申込み方法

以下の手順で、お申込みください。
(1)下記の「電子申請はこちらから(外部サイト)」をクリックしてください。
(2)利用規約をお読みいただき、同意いただける場合は、「利用規約に同意する」をクリックしてください。
(3)必要事項をご入力いただき、「申し込み内容確認」をクリックしてください。
(4)入力内容に誤りがなければ、「申し込む」をクリックしてください。
(5)申し込み完了画面になりましたら、操作は終了です。
(6)ご入力いただいたメールアドレスに「到達通知」が届きますので、ご確認ください。
(7)後日、事務局の内容確認・受付処理が完了しましたら、「受付通知」が届きますので、ご確認ください(2~3日かかる場合がございます)。

※本手続きは、東京共同電子申請・届出サービスの利用者IDの登録がなくてもお申込み可能です。

注意事項など

【昨年との変更点】
・「わくわく国語クラブ」の活動時間は9:30~11:30となります。
【注意事項】
・活動日時が重なる教科を重複して申し込むことはできません。活動日時が異なる教科に申し込む場合は、2教科までの申込みとなります。ただし、「台東科学クラブ<たんQ>」と「なぜなぜクラブ」を同時に申し込んでも、受講できるのはどちらか1講座のみです。
・各クラブとも応募が募集人数を超えた場合は抽選になります。抽選の結果によってはお申込みいただいた教科を受講できない場合があります。ご了承ください。
・途中退会や新型コロナウイルス等の感染症、地震や台風等の自然災害、その他の理由により講座が中止になった場合、年会費(傷害保険料や教材費)の返還はできません。予めご了承のうえ、お申込みください。
・対象の学年は令和5年度の学年になりますので、お申込みの際ご注意ください。

申込み締切

3月24日金曜日必着

お問い合わせ

生涯学習課庶務担当(生涯学習センター)

電話:03-5246-5815

ファクス:03-5246-5814

本文ここまで

サブナビゲーションここまで