このページの先頭です
このページの本文へ移動

少年リーダー研修会について

ページID:235576644

更新日:2024年1月22日

概要

設置目的

少年リーダー研修会は台東区教育委員会が主催し、台東区青少年指導者育成者会に委託して、小学4年生から高校生年代を対象に、家庭や学校では経験しにくい、年齢の異なった集団での活動を通して、様々なグループでのリーダーシップ(まとめ役になったり、縁の下の力持ちになったり、活動を進めるために必要な役割を場面に応じて果せる力など、自主性・社会性・創造性)のとれる青少年を育成する事業です。

対象

区内在住在学の小学4年生から高校生年代

主催

台東区教育委員会

委託・協力

台東区青少年指導者育成者会

発足

昭和35年

沿革

内容
1960 「台東区少年少女団体連盟(有志子供会の連合体、現在は解散)」に加盟する単位子供会の代表者を対象に「少年少女実技講習会」を区内の青年館(現在は閉館)や社会教育館を会場に実施。
1961 「少年少女リーダー研修会」として霧ヶ峰宿泊研修会開始。
1963 単位子供会からの推薦者までを対象に広げ「少年少女団体ジュニアリーダー研修会」を実施。
1970 小・中学校に募集を開始。
1975 前年、区立小学校に「生活指導子ども会(放課後の子供活動の場として学校施設を利用する事業を小学校PTA連合会に委託)」が設置されたことにあわせ、小学校に募集。
1983 「中級専門研修会(中学生対象)」開始。
1985 PTA会長・生活指導子ども会世話人代表・青少年委員・有志・上級適任証取得者を構成員として「台東区青少年指導者育成者会」を結成。6つの会場での定例研修会を教育委員会からの事業委託とする。
1990 「上級専門研修会(高校生年代対象)」開始。
1996 小学校の統廃合により定例研修会の会場を3つに変更。
1999 「台東区青少年指導者育成者会」の構成員を青少年委員・小学校PTA推薦・有志・上級適任証取得者とする。
東京都、北海道少年団体リーダー交流事業(東京都教育委員会委託事業)に研修生を派遣。
2007 定例研修会の年度を4月~3月とする。(それまでは10月~9月)
2016 中級・上級キャンプで「船橋市立大神保青少年キャンプ場」を利用開始。
2020 葛飾区ジュニア・リーダー講習会 視察。

活動

人は他の人とのふれあいを通して成長します。子供たちは中学校・高校・大学等や実社会へと進んでいく中で、さまざまな集団に所属します。その中では他の人々と共に活動することは避けられないことです。そのためには、小学生のころからグループ活動に馴染み、経験を積み重ねていることが大切なこととなります。家庭や学校では経験しにくい異年齢集団での活動を通し、自主性・社会性・創造性を身につけ、地域の青少年団体や生活指導子供会または、インフォ-マルなグル-プ等の集団で、リ-ダ-シップを発揮できる青少年の育成を目的として、下記の研修を実施しています。  

定例研修会・会場ハイキング

区内3会場に分かれ、毎月1回毎月第2土曜日(8月を除く)に定例的に研修会を実施するほか、年1回会場ごとにハイキングを実施しています。また、各会場の育成者は、定例研修に先立ち、事前の打合せを実施し、研修に臨んでいます。 (委託事業)


概要

活動例

期間

曜日

時間等

場所

参加対象

定例研修会会場ごとで仲間づくりやゲーム、ダンスなどを行い、仲間と協力しながら楽しく活動をする。(グループワークに必要な協調性を養うプログラムを実施)

【ゲーム】フルーツバスケット、関所やぶり
【うた】あの青い空のように、キャンプだホイ等
【その他】ダンス、ロープ、話し合い等

4~3月
(8月除く)

第2
土曜

(1)(2)9:30~11:30
(3)14:00~16:00

(1)金曽木小学校
(2)金竜小学校
(3)平成小学校

全研修生(各会場)
ハイキング定例研修会の会場ごとで、日帰りのハイキングを行う。ハイキング、ゲーム、体験学習など

11月前後

日曜
祝日

1日

区内または近郊

全研修生(任意/各会場)
※別途参加費(後日お知らせ)が必要です。



定例研修会の様子

専門研修会

全会場の中学生を対象に、集団による野外活動の技術を身につけるとともに、小グル-プにおけるメンバ-シップとリ-ダ-シップを養うための中級専門研修会を実施しています。また、全会場の高校生年代を中心に、企画力と指導力を身につける目的で上級専門研修会を実施しています。 (協力事業)


概要
活動例
期間
曜日
時間等
場所
参加対象
中級専門研修会各会場の班長や副班長などの年長者向けに、さらにリーダーシップを学ぶ。

キャンプや霧ヶ峰に向けた活動(野外炊事の計画、テント設営、地図・コンパスの使い方、グループゲーム)

2~6月
(年度跨ぎ)
第4土曜

9:30~11:30

生涯学習センター

中級研修生
・4~6月 中学生
・2~6月 小6~中2

上級専門研修会

定例研修会や霧ヶ峰宿泊研修会で全体を見守る役割や、将来の育成者(指導者)になるための知識などを学ぶ。

キャンプの計画、霧ヶ峰に向けた準備、グループワークトレーニング、リー研フェスタの準備10~9月(年度跨ぎ)第3
水曜
18:30~20:30生涯学習センター

上級研修生
・4~9月 高校生年代以上
・10~3月 中3以上

中級・上級
専門研修会
キャンプ

近郊のキャンプ場にて、テント泊をしながら野外活動の技術などを学ぶ。
※参加費4,000円

テント設営、野外炊事、野外ゲーム、キャンプファイヤーなど

4月下旬~
5月上旬

時期未定2泊3日(予定)大神保キャンプ場
(千葉県船橋市)
継続の中学生以上で参加を希望する研修生

全体行事

研修会の成果を確かめるねらいを持って、区立少年自然の家霧ヶ峰学園を拠点に、野外活動を中心とした宿泊研修を実施しています。 また、新研修生募集や活動のPRを兼ねて研修生と育成者とで「リー研フェスタ」を実施しています。(協力事業)



概要
活動例
期間
曜日
時間等
場所

参加対象

宿泊研修会

4~7月に学んだことを発揮し、集団生活でのルールやマナーの大切さを学ぶ。軽登山ハイキング゙、スタンツ大会、野外炊事、キャンプファイヤーなど

8月中旬
※事前研修会・保護者説明会が7月に行われます。


3泊4日霧ヶ峰学園
(長野県諏訪市)

定例研修会の出席回数や事前研修会の出席など、参加の条件を満たす研修生
※別途参加費(後日お知らせ)が必要です。

リー研フェスタ少年リーダー研修会に興味を持つ方を対象に、研修生や育成者と一緒にゲームや工作などを楽しみ、参加申込みに繋げる。リー研紹介コーナー、わっかグライダー作り、CDカーリング、ボトルフリップ、スタンプラリーなど3月上旬日曜

10:00~15:00

生涯学習センター

全研修生

霧ヶ峰宿泊研修会・活動報告

台東区公式チャンネル

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。台東区少年リーダー研修会 霧ヶ峰宿泊研修会(外部サイト)

令和5年度の霧ヶ峰宿泊研修会の様子を『台東区公式チャンネル』(YouTube)で公開しています。

修了証・適任証について

研修期間の出席率など条件を満たすことよって、教育委員会から研修生に修了証または適任証が渡されます。また、教育委員会では修了証・適任証を授与された研修生を区立小中学校に報告しています。

育成者会

少年リーダー研修会に関するお問い合わせ

西浅草3丁目25番16号 生涯学習センター5階
台東区教育委員会生涯学習課 少年リーダー研修会担当 (平日9時~17時)
電話:03-5246-5821 
※電話番号は課で共有しております。迅速な対応のため、お電話の際は予め少年リーダー研修会担当への旨をお伝えください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

生涯学習課社会教育担当

電話:03-5246-5821

ファクス:03-5246-5814

tbc6038

本文ここまで

サブナビゲーションここまで