給食等の放射性物質検査について(11月8日更新)
更新:2019年11月8日
東日本大震災による福島第一原子力発電所の事故により、学校等で提供される給食の安全性について、乳幼児・児童・生徒の安全安心確保と保護者の不安を解消するため、区では台東保健所検査センターにおいて、調理済み給食と食材について、スクリーニング検査を実施しています。
1.検査内容
調理済み給食のスクリーニング検査
●測定機関 台東保健所 検査センター
●測定機器 ATOMTEX AT1320C(NaIシンチレーションスペクトロメータ)
●測定方法 厚生労働省 食品の放射性セシウムスクリーニング法に準じる。
◆食品の放射性セシウム基準値(平成24年4月1日)
一般食品 100Bq/Kg
牛乳・乳児用食品 50Bq/Kg
飲料水 10Bq/Kg
2.対象施設
区立小中学校、保育園、こども園、私立保育園、認証保育所、私立幼稚園、区立保育室
ほうらい子育てサポートセンター
3.検査結果
★調理済み給食★ (11月8日更新)
★給食食材★(11月8日更新)
4.今後の検査予定
<調理済み給食・食材>8月〜12月の予定(PDF:160KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
学務課 保健給食係 区立小中学校に関すること
電話:03-5246-1413
学務課 こども園担当 こども園に関すること
電話:03-5246-1414
児童保育課 保育運営係 保育園に関すること
電話:03-5246-1233
庶務課 庶務係 私立幼稚園に関すること
電話:03-5246-1402
日本堤子ども家庭支援センター ほうらい子育てサポートセンターに関すること
電話:03-5824-2535
台東保健所 検査センター スクリーニング検査に関すること
電話:03-3841-9300
よくある質問(メールをする前にご確認ください)
メールによるお問い合わせ(メールフォーム)
