自転車を放置しないでください(放置自転車指導整理区域のご案内)
ページID:321108566
更新日:2025年10月1日
指導整理区域とは
放置自転車の指導整理区域とは、自転車の放置により良好な生活環境が阻害されていると認められ、かつ自転車等駐車場の整備が進められている地域に指定する、自転車の放置が禁止されている区域の事です。
台東区では、駅前を中心に13の指導整理区域を指定しています。
放置自転車の移送先(自転車保管所)
撤去した放置自転車は、全て清川自転車保管所に移送します。
移送先の清川自転車保管所の住所・開場時間・返還に必要なもののご案内は以下のリンク先をご覧ください。
清川自転車保管所(清川2‐24‐26)
営業時間:火曜日から日曜日まで 午後13時から午後19時まで
※年末年始(12月29日から1月3日まで)は休業
指導整理区域と移送先自転車保管所のご案内
- 浅草駅周辺
- 蔵前駅周辺
- 浅草橋駅周辺
- 鶯谷駅周辺
- 上野駅周辺
- 日暮里駅周辺
- 不忍池周辺
- 三ノ輪駅周辺
- 御徒町駅周辺
- 入谷駅周辺
- つくばエクスプレス浅草駅周辺
- 新御徒町駅周辺
- 稲荷町駅周辺
- 指導整理区域外
浅草駅周辺指導整理区域
蔵前駅周辺指導整理区域
浅草橋駅周辺指導整理区域
放置自転車指導整理区域:黒線で囲まれた範囲
鶯谷駅周辺指導整理区域
上野駅周辺指導整理区域
日暮里駅周辺指導整理区域
不忍池周辺指導整理区域
三ノ輪駅周辺指導整理区域
御徒町駅周辺指導整理区域
入谷駅周辺指導整理区域
つくばエクスプレス浅草駅周辺指導整理区域
新御徒町駅周辺指導整理区域
稲荷町駅周辺指導整理区域
放置自転車指導整理区域:黒線で囲まれた範囲
指導整理区域外
指導整理区域外であっても、公共の場所(道路、公園等)に自転車が放置されている場合は、一定期間の指導・警告後、撤去の対象となります。
自転車を放置しないよう、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
放置自転車関連のお問い合わせ先
台東区自転車対策コールセンター
050-2030-7845
お問い合わせ
交通対策課自転車対策担当
電話:03-5246-1305
ファクス:03-5246-1319
