自転車置場利用案内
ページID:734775093
更新日:2025年10月1日
自転車置場 (すべて24時間開場)
利用案内
1.例年1月下旬から2月上旬に募集を行っております。郵送又は電子申請にてお申込いただく予定となっております。申込者多数の場合は抽選となりますのであらかじめご了承ください。なお、抽選にあたり、下記の順序のとおり行います。
(1)区民の方(2)台東区に勤務先または通学先がある方(3)台東区に隣接する区内に住所のある方
区主催の自転車安全利用講習会受講者の方は抽選の際に、優遇されます。
※複数の応募(同一の置場、他の置場)や締切りを過ぎての応募、記入漏れがあった場合は無効となります。
2.一斉受付終了後、定数に達していない自転車置場については、先着順に受付します。受付方法については追って掲載いたします。
定数に達している自転車置場は受付ができません。空き待ちとなりますので、一斉受付申込者で落選の方は、キャンセル待番号順に随時ご連絡いたしますので、そのままお待ちください。
一斉受付申込をしていない方は、専用コールセンターまでお問い合わせいただくこととなっております。
利用料金
3,000円 (毎年4月から翌年3月末まで)
ご利用の際の注意事項
1.年度の途中からご利用いただいた場合でも、登録手数料は同じです。
2.自転車置場は場所を提供するためのものです。事故・盗難・破損等の責任は一切負うことができませんので予めご了承ください。(かぎを二重にかけるなどの防犯対策をお願いします)
3.登録に掛かる「手数料」のため、登録手数料の還付はできません。
4.置場内の秩序を乱す行為等があった場合、利用承認を取り消すことがあります。
5.都合により自転車置場を廃止する場合には、利用承認を取り消すことになりますので予めご了承ください。
6.厩橋・隅田公園は、隅田川花火大会本部設営期間は利用できません。
7.登録した自転車置場のみ利用可能です。また、一度登録してから他の自転車置場への変更はできません。
お問い合わせ先
台東区自転車対策コールセンター:050-2030-7845
お問い合わせ
交通対策課自転車対策担当
電話:03-5246-1305
ファクス:03-5246-1319
