東上野四・五丁目地区まちづくりについて
ページID:234813848
更新日:2020年2月19日
東上野四・五丁目地区地区計画の都市計画決定について
本地区は、上野駅に近接した交通利便性の高い地区であり、台東区役所をはじめとした公共公益施設が集積し、多くの人々が訪れる交流拠点となっています。
この度、大規模用地の活用を契機としたまちづくりの実現に向け、平成27年度に策定した「東上野四・五丁目地区まちづくりガイドライン」に基づき、地区計画を策定しました。本計画では、適正な土地利用の誘導とともに、公共公益施設の再編や大規模な敷地の機能更新などにあわせた段階的なまちづくりを目指します。
東上野四・五丁目地区地区計画の概要
名称
東上野四・五丁目地区地区計画
位置
台東区東上野四丁目及び五丁目各地内
面積
約6.9ヘクタール(地区整備計画区域は約3.5ヘクタール)
決定年月日
平成31年3月22日 区告第170号
※地区計画の詳しい内容につきましては、以下の関連図書(PDF)をご参照下さい。
関連図書(PDF)
東上野四・五丁目地区まちづくりガイドラインを策定しました
区では、東上野四・五丁目地区について、平成25年度に定めたまちづくり方針の実現を目指し、計画的にまちづくりを進めるために、地区の方針や整備イメージを示した「東上野四・五丁目地区まちづくりガイドライン」を策定しました。
このガイドラインに法的な拘束力はありませんが、良好なまちづくりを推進していくため、引き続き皆さまと地区全体の将来イメージを共有し、協働してまちづくりを進めてまいります。
東上野四・五丁目地区まちづくりガイドラインー概要版ー(PDF:27,449KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
地域整備第一課
電話:03-5246-1368
