毒物劇物販売業の登録申請・変更届等について
ページID:995485524
更新日:2025年2月28日
登録申請(新規)について
※毒物劇物販売業の新規登録申請は、事前に電話又は来所にてご相談をおすすめします。
新規登録が必要な場合について
新たに毒物劇物を販売・譲渡のため取り扱う場合
・直接取り扱わず、伝票上のみの販売(オーダー販売)であっても登録が必要です。
・無償での譲渡も登録が必要です。
※詳細はお電話でお尋ねください。
登録済みの事業所であって、営業者(開設者)が変更する場合
相続、営業譲渡、個人から法人、法人から個人、法人吸収合併、法人吸収分割等、実態の変更の有無に関わらず、登録の名義が変わる場合は新規登録が必要です。
登録済みの事業所であって、店舗の移転をする場合
場所の登録のため、移転の場合は区内・区外に関わらず新規登録が必要です。
移転先が区外の場合は、管轄保健所で新規登録申請を相談し、現店舗については当区にて廃止の手続きを行ってください。
毒物劇物販売業 新規登録申請書類について
| 必要なもの | 備考 | オーダー販売の場合 | 
|---|---|---|
| 毒物劇物販売業登録申請書(1) | ・記載例 参照(PDF:125KB) | 必要 | 
| 手数料 | ・16,900円 | 必要 | 
| 登記事項証明書(法人の場合のみ) | ・6ヶ月以内に発行されたもの ・法人の目的に、毒物劇物の販売に該当する記載があることが望ましい。 | 必要 | 
| 平面図(2) | ・毒物劇物保管庫の場所を明示すること。 | なし | 
| 毒物劇物取扱責任者設置届(3) | ・記載例 参照(PDF:140KB) | なし | 
| 診断書(4) | ・毒物劇物取扱責任者についてのもの ・診断年月日から3ヶ月以内のもの | なし | 
| 宣誓書(5) | ・毒物劇物取扱責任者が自署 | なし | 
| 誓約書(必要な場合のみ)(※1) | ・視覚、聴覚または音声機能若しくは言語機能の障害により毒物劇物取扱責任者の業務を行うに当たって必要な認知、判断及び意思疎通を適切に行うための措置を講じることが必要な者を設置したときのみ必要 | なし | 
| 証書(※2)又は雇用契約書 | ・毒物劇物取扱責任者について、使用関係を証する書類 | なし | 
| 毒物劇物取扱責任者の資格証明書 | ・【毒物劇物取扱責任者の資格要件】を参照 | なし | 
更新申請について
有効期間の切れる1から3ヶ月前に、更新の申請を受け付けております。
| 申請書類 | 添付書類 | 手数料 | 
|---|---|---|
| 毒物劇物販売業登録更新申請書 | 登録票(原本) | 7,400円 | 
変更届について
以下の事項に変更があった場合、変更後30日以内に変更の届出を行ってください。
届出書類 毒物劇物取扱責任者変更届
| 変更事項 | 添付書類 | 
|---|---|
| 毒物劇物取扱責任者 | ・証書又は雇用契約書の写し(1) ・宣誓書(2) ・診断書(診断年月日から3ヶ月以内)(3) ・誓約書(必要な場合のみ)(4) ・資格証明書【参照】(5) | 
届出書類 変更届
| 変更事項 | 添付書類 | 
|---|---|
| 営業者の氏名 | ・個人の場合、戸籍事項証明書(確認後返却) ・法人の場合、登記事項証明書 | 
| 営業者の住所 | ・個人の場合、なし ・法人の場合、登記事項証明書 | 
| 設備の主要部分 | 変更後の平面図(6) | 
| 店舗(営業所)の名称 | なし | 
電子申請
変更届は電子申請でもお手続きいただけます。
※ご利用にはログインが必要です。
登録票書換え交付申請・再交付申請について
登録票記載事項に変更が生じた場合や、登録票を紛失・き損した場合、任意で登録票の書換え交付,再交付の申請ができます。
| 申請書類 | 添付書類 | 手数料 | 
|---|---|---|
| 登録票書換え交付申請書(1) | 登録票(原本) | 2,800円 | 
| 登録票再交付申請書(2) | 登録票(原本) (き損の場合のみ) | 4,900円 | 
廃止届について
毒物劇物の販売に係る業務を廃止される場合、廃止後30日以内に廃止の届出を行ってください。
| 届出書類 | 添付書類 | 備考 | 
|---|---|---|
| 廃止届 | 登録票(原本) | 廃止の際、現に所有する毒物劇物に関して、廃止届の所定の欄に必ず記載してください。 | 
電子申請
廃止届は電子申請でもお手続きいただけます。
 薬事施設_休止・廃止・再開届(LoGoフォーム)(外部サイト)
薬事施設_休止・廃止・再開届(LoGoフォーム)(外部サイト)
電子申請のお手続き後に登録票を郵送してください。
(〒110-0015 台東区東上野四丁目22番8号 台東保健所 生活衛生課 医務薬事衛生担当)
※ご利用にはログインが必要です。
毒物劇物の廃棄方法等につきましては、
 東京廃棄物事業協同組合(外部サイト) 電話:03-3232-6249 東京廃棄物事業協同組合(外部サイト) 電話:03-3232-6249
 一般社団法人 東京都産業資源循環協会(外部サイト) 電話:03-5283-5455 一般社団法人 東京都産業資源循環協会(外部サイト) 電話:03-5283-5455
等にお問合せください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
 Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
台東保健所 生活衛生課医務薬事衛生担当
電話:03-3847-9416
ファクス:03-3841-4325















