令和8年度区立こども園(短時間保育)・区立幼稚園園児募集 一次抽選について
ページID:321485891
更新日:2025年11月7日
令和8年度区立こども園(短時間保育)・区立幼稚園園児募集の結果、定員数を超える申込があったため、下記のとおり抽選を実施し入園予定者と補欠登録者および補欠順位を決定します。
抽選は、園関係者立会いのもと、公開で教育委員会事務局職員が実施します。なお、抽選結果は台東区公式ホームページ等に掲載しますが、抽選の見学をご希望の場合は、下記抽選会場にお越しいただき様子を見学することができます。
抽選日および会場
・抽選日 令和7年11月11日(火曜日)
・会場 台東区役所10階 研修室
実施園および開始時間
・竹町幼稚園(預かり保育) 4歳児クラス 14時~
・ことぶきこども園 3歳児クラス 15時~
抽選方法
職員が抽選器を使用し抽選を行います。抽選器に申込者数分の抽選票を投入し、1つずつ抽選票を引いていきます。抽選票1つにつき1つの番号が記載されており、以下(1)(2)の順に抽選票を引き、入園予定者と補欠登録者および補欠順位を決定します。
(1)入園予定者の決定
抽選票を入園可能人数分引きます。引かれた票の記載番号と、お子さまの抽選番号が同じ方を入園予定者とします。
(2)補欠登録者および補欠順位の決定
上記(1)により引かれた抽選票の番号の中に、お子さまの抽選番号がなかった方は補欠登録者となります。補欠順位を決定するため抽選器の中に残った抽選票を順番に引いていきます。1番目に引いた抽選票の番号と同じ抽選番号の方は補欠1番、2番目に引いた抽選票の番号と同じ抽選番号の方は補欠2番・・・と抽選票がなくなるまで引き、補欠登録者全員の補欠順位を決定します。
抽選結果
抽選終了後、園に掲示するとともに、台東区公式ホームページに掲載します。
抽選の結果、入園予定となった方には、園から面接・健康診断等について連絡します。
補欠登録となった方には、学務課から連絡します。
補欠登録となった場合の二次入園希望等について
抽選の結果、補欠登録となった場合は、定員に空きが出るまで待機するか、現時点で空きがある園へ二次入園の希望をすることができます。希望可能園の空き状況についてはこちらをご覧ください。
(1)受付期限
令和7年11月12日(水曜日)午後4時までに下記担当へ電話連絡してください。
(2)結果
二次入園希望の受付締切後、学務課から結果を順次電話連絡いたします。
なお、二次入園希望者数が入園可能人数超えた場合は、11月13日(木曜日)に二次抽選を行います。
補欠登録について
(1)登録可能園数
定員を超えている園に入園を希望される場合は、最大3園まで補欠登録することができます。
(2)有効期限
令和9年3月末日まで有効です。また、今後、補欠登録した園以外の幼稚園・こども園や保育園等(公立・私立は問わない)の入園が内定した場合でも、補欠登録は有効です。ただし、令和8年4月1日以降、補欠登録した園以外の幼稚園・こども園や保育園等(公立・私立は問わない)に入園した場合は、その時点で補欠登録は無効となります。
その他
入園申込の取下げをされる方は、下記より11月10日(月曜日)までに、取消申請をしてください。
令和8年度 区立幼稚園・こども園(短時間保育)入園申込取消・内定辞退届(外部サイト)
お問い合わせ
学務課こども園担当
電話:03-5246-1414
ファクス:03-5246-1409













