事業者の資源の出し方
ページID:808419619
更新日:2023年11月27日
自己処理責任
会社やお店、テナントビル等から排出される資源は、事業者自身が責任をもって処理すること、いわゆる「自己処理責任」が法令によって定められています。
また、廃棄物の発生を抑制し、リサイクルを行うなど、ごみの減量をする責任も求められています。
資源を自己処理できない場合は
事業系資源を自ら処理できない場合は、次のいずれかの処理方法を選択してください。
- 許可業者に処理を委託する
- オフィスリサイクルシステムを利用する
- 区の資源回収を利用する
許可業者に処理を委託する
ごみ処理を許可業者に委託している場合は、資源の処理も委託することが可能な場合があります。委託業者にご相談ください。
ごみ処理を許可業者へ委託する場合はこちら
オフィスリサイクルシステムを利用する
台東オフィスリサイクルシステムとは、区内にあるリサイクル業者が、古紙を事業所から直接、定期的に回収するリサイクルシステムです。
1回の排出量が30kg以上になったら回収に伺います。
オフィスリサイクルシステムを利用すれば、有料ごみ処理券で出すより安価ですみます。
回収品目と参考料金
お申し込みは直接下記まで
台東リサイクル事業協同組合 事務局
電話:03-5824-0684
区の資源回収を利用する
少量(1日50kg未満)の事業系資源に限り、「有料ごみ処理券」を貼ったうえで決められた資源回収日に排出することができます。
排出することができる資源は、「古紙類」「びん」「缶」「ペットボトル」「食品発泡トレイ・カップ」です。
資源もごみと同様「有料」となります。十分ご注意ください。
注:びん、缶、ペットボトル、食品発泡トレイ・カップは、別々の袋に入れたうえで、一つの袋にまとめ、袋の容量に見合った有料ごみ処理券をお貼りください。
会社やお店から出る資源の分け方・出し方
以下の品目は、よく間違った排出が見受けられるものです。十分ご注意ください。
※有料ごみ処理券は、区内の商店やコンビニエンスストア、台東清掃事務所で購入できます。
※区の施設で回収する拠点回収(乾電池、廃食油、古布、ビデオテープ類、小型家電)には、事業所から出る資源は出すことができません。
※店舗と住宅が同じ建物内にある場合は、事業系ごみと家庭ごみを分けて、事業系ごみに有料ごみ処理券を貼ってください。
※120cmを超える蛍光灯は回収できません。民間業者に依頼して処理してください。
お問い合わせ
清掃リサイクル課
電話:03-5246-1291