『やさしい日本語』de話そう会!
ページID:692041846
更新日:2025年4月28日
やさしい日本語とは
長い文章を短くしたり、簡単な言葉に言い換えるなど、色々な工夫をすることで
外国人にも伝わりやすくした言葉です。
「やさしい日本語」を使えば外国語が話せなくてもコミュニケーションがとれるのです。
2020年度に実施した「台東区多文化共生に関する意識調査」では、
区内在住の外国人の8割の方が簡単な日本語ならわかると回答しています。
内容
- 講演会の前半は「やさしい日本語」の伝わるコツを学びます。
- 後半は外国人と一緒にグループでテーマについて語り合います。
※外国人のための日本語学習講座ではありません。
テーマ
台東区の推しスポットについて語ってみませんか?
台東区には楽しいおまつりやイベントがたくさんあります。自分の推しスポットを語ってみましょう!
「やさしい日本語」de話そう会!チラシ(PDF:487KB)
日時
令和7年6月3日(火曜日) 18:30~20:30
場所
台東区役所10階1001会議室
費用
無料
定員
80名(先着順)
対象
区内在住・在勤・在学、又は
区内で日本語学習支援ボランティアをされている方
申込方法
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
人権・多様性推進課
電話:03-5246-1116
ファクス:03-5246-1139
