このページの先頭です
このページの本文へ移動

生ごみ処理機購入の助成金制度について

ページID:439139932

更新日:2025年7月1日

ご意見

 ごみ削減のため、他自治体のように、生ごみ処理機購入の助成金制度を台東区でも導入してほしいです。

回答

 台東区では、過去に電気を使用する家庭用生ごみ処理機の購入費助成を行っていましたが、CO2を排出すること等の理由により、令和4年度に事業を終了しました。
 生ごみ減量対策として、令和5年度より、区民がコンポスト容器で生ごみを堆肥化させ、できた堆肥を自家活用や回収をすることで、生ごみをごみとして処理しない循環型ライフスタイルへの転換を図る取り組みを開始しました。その一つとして、コンポスト容器の斡旋事業を開始しております。詳しくは、下記よりご参照ください。

〔該当リンク〕 生ごみを捨てるくらしから循環する暮らしへhttps://www.city.taito.lg.jp/kurashi/gomi/namagominogenryo/namagomi-zyunkan.html


 (令和7年7月掲載) 所管課 清掃リサイクル課 03-5246-1018

本文ここまで

サブナビゲーションここから

厳選メニュー

  • 子育て・若者支援
  • 高齢・障害福祉
  • 健康づくり
  • 観光
サブナビゲーションここまで