令和6年度 広聴一年(区民の声)
ページID:557751223
更新日:2025年9月1日
令和6年度 広聴一年(区民の声)がまとまりました
区では、区民の皆様が生活のなかで感じているご意見を「区民の声」として広くお聞きしています。
区民の皆様からいただいたご意見、要望等につきましては、迅速に回答するとともに、「区民の声」として区政運営の資料として活用させていただいています。
令和6年度に皆様からお寄せいただいた区民の声を、以下にまとめています。
なお、今年度より、冊子形式ではなくホームページ上で公表させていただきます。
1.個別広聴
区長への手紙
区民の皆様の区政に関するご意見・ご提案を区公式ホームページ、専用はがき、封書、電話、FAXなどで受け付けています。お寄せいただいたご意見等は、一部を「主なご意見と回答」として区公式ホームページで公表しています。
※グラフの構成比率(%)はすべて百分比で表し、小数点第1位を四捨五入しています。そのため、百分比の合計が100%に満たない、または上回ることがあります。
受付・意見件数
受付件数は686件で、前年度の543件より143件の増となりました。また、施策別、所管別など意見件数は692件で、前年度の552件より140件の増となりました。
「区長への手紙」媒体別件数では、ホームページからの意見が536件で、受付件数全体の約78%を占めています。
媒体 | 受付件数 | 意見件数 |
手紙・電話・窓口等 | 150件 | 154件 |
ホームページ | 536件 | 538件 |
計 | 686件 | 692件 |
性別・年代別・住所地別
男性、女性の割合がほとんど等しくなりました。
10代・20代の方は合わせて約3%でした。
30代・40代・50代の方は合わせて約40%で、それぞれ約13~15%となっています。
60代・70歳以上の方は合わせて約14%で、それぞれ約7%となっています。
全体の51%が区内の方からの意見でしたが、区外の方からの意見も約8%ありました。
課題別分類
【公園】と【住民サービス(戸籍・国民年金等)】に関する意見を多くいただきました。【公園】に関する意見の多くは公園工事に関するものでした。
関係所管別分類
関係所管別に見ると、都市づくり部と教育委員会で全体の約48%を占めました。都市づくり部では、公園についての意見が多く、教育委員会では、スポーツ施設へのご意見が多くなりました。
処理結果別分類
いただいたご意見の5割以上のものに対し、区から回答をしました。回答方法別では、文書回答66件、メール回答289件、電話回答33件、窓口や訪問等で説明を行ったものが1件でした。匿名や住所等が不明で回答できなかったものは303件でしたが、必要なものは調査をし、貴重なご意見として区政に活用させていただきました。
主なご意見と回答
令和6年度にお寄せいただいたご意見・回答の一例を以下のページでご紹介しています。(2028年3月まで)
令和6年度受付 主なご意見と回答
2.集団広聴
区長と語る会
各種の懇談会に区長が出席して、直接区民の皆様の意見を伺うために実施しています。語る会で寄せられた、地域で抱える問題や日常生活の中で感じた疑問点、意見、要望などは、区政への貴重な意見として活用しています。
令和6年度「区長と語る会」結果報告書はこちら
3.調査広聴
「区政サポーターアンケート」や「台東区民の意識調査」(奇数年に実施・令和6年度は実施せず)を実施し、区民の意見や要望などの区政への意向の把握に努めています。
台東区区政サポーターアンケート
公募による区政サポーターにアンケートを実施し、区政への参加を図り、アンケート結果を区政運営に役立てることを目的として実施しています。
令和6年度「区政サポーターアンケート」調査報告書はこちら
お問い合わせ
広報課広聴担当
電話:03-5246-1023
ファクス:03-5246-1029
