このページの先頭です
このページの本文へ移動

「どうぶつ音楽会」開催のご案内

ページID:576101003

更新日:2025年9月11日

「どうぶつ音楽会2025」

〜どうぶつの音楽が奏でる、台東区の音ものがたり〜

楽器の音色だけでなく、歌やダンスもたっぷり盛り込んだ約50分のショートステージです。
泣いてもOK、声を出してもOK、出入りも自由!
劇場デビューの子どもたちや、長時間の鑑賞が難しい方にもやさしいつくり。
子どもから大人まで、どなたでも安心して楽しめます。
リズムに乗って踊ったり、思わず笑ったり。
音楽は「聴くだけ」じゃない、みんなで感じて遊べるんだ!という体験をお届けいたします。
どうぶつたちと一緒に、新しい音の世界へ冒険に出かけましょう!

「どうぶつおんがくたい」とは

どうぶつおんがくたいは、国内外で活躍する音楽家と振付家によるユニット。子どもにとって身近な動物をテーマに、多彩な音楽をダンスとともに表現し、世代を超えて楽しめるコンサートをお届けいたします。メンバー全員が欧州での研鑽や子ども向け芸術作品に触れた経験を活かし、「子どもたちに向けた質の高い新しい芸術作品の創作」と「子どもと芸術家が交わる場の創造」を理念に活動しています。

●詳細は外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。「どうぶつおんがくたい」Instagram(外部サイト)

【ダウンロード】
「どうぶつ音楽会」チラシ(PDF:10,409KB)

日時

 令和7年11月9日(日曜日)15:00~15:50(14:30開場)

会場

 東京文化会館小ホール

料金

 前売一般:1,000円
 当日一般:1,500円
 0歳から小学生まで:500円
 応援チケット:3,000円(当団体の活動や趣旨を応援いただける方へ)

チケット

 予約は外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(外部サイト)から

アーティスト

 監督、作曲:小出稚子
 演出、振付:山本 裕

 サクソフォン:植川 縁
 鍵盤ハーモニカ:小出稚子
 打楽器:高口かれん
 ピアノ:木村菜津子
 うた:さとうじゅんこ
 ダンス:船木こころ、山本 裕、小倉藍歌(NEphRiTE dance company)

 記録写真:金子愛帆
 記録映像:宮澤良輔(umProduction)
 制作マネジメント:浅賀晴子

主催・お問合せ

どうぶつおんがくたい、山本 裕&Honey→B
Eメール:doubutsuongaku@gmail.com

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

文化振興課担当(芸術・芸能支援)

電話:03-5246-1328

ファクス:03-5246-1515

本文ここまで

サブナビゲーションここまで