このページの先頭です
このページの本文へ移動

浅草で晦日正月!~たいとう芸楽寄席~ 区民招待について

ページID:714569167

更新日:2025年9月18日

第8回江戸まちたいとう芸楽祭で開催される「浅草で晦日正月!~たいとう芸楽寄席~」に、台東区在住・在勤・在学の皆様を抽選でご招待します。

◎お得な区民割引・U-25チケットも発売!
 詳しい情報は 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。江戸まちたいとう芸楽祭公式サイト(外部サイト) をご覧ください。
 

公演内容

浅草で晦日正月!~たいとう芸楽寄席~

文化発信基地の台東区、そして江戸から娯楽街の本場として発展した浅草を会場に、子どもからお年寄りまで肩の力を抜いて楽しめる寄席。
お正月の締めくくりを、笑いだくさんにお祝いしましょう!

トップバッターは前回のビートたけし杯「お笑い日本一」グランプリ同時受賞となったコント2組、シティホテル3号室と、ハマノとヘンミ。
続いて初心者にもわかりやすく愛情たっぷりに講談の面白さを伝えてくれる女流講釈師の一龍齋貞寿。
そして地元・浅草出身の噺家で落語協会の重鎮、柳家小里ん。先代柳家小さん譲りの軽くて味わいのある江戸前の至芸を披露します。
仲入り後は、大人から子どもまで見ているだけでワクワクと嬉しくなる三増紋之助の曲独楽。
トリは寄席はもちろん、「笑点」、SWA(創作話芸アソシエーション)、舞台、TV…と大活躍の落語芸術協会会長、春風亭昇太。古典落語でも新作落語でも華のある、親しみやすい楽しい高座で落語の魅力を存分にお届けします。

日時

令和8年1月31日(土曜日)
14:00開演(13:30開場)

会場

浅草公会堂

出演(出演順)

コント:ハマノとヘンミ
コント:シティホテル3号室
講 談:一龍齋 貞寿
落 語:柳家 小里ん
曲独楽:三増 紋之助
落 語:春風亭 昇太

区民招待の申込方法

申込方法

  • WEB申込
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。申込フォーム(外部サイト)からお申込みください。
  • 往復ハガキ申込
往復ハガキに必要事項を記入し、郵送してください。

申込期間

10月1日(水曜日)~12月7日(日曜日)必着

【備考】 
※1人1回のみ申込可能です(申込方法問わず)。複数申込や記入不備は無効とします。
※未就学児のご入場はできません。
※応募者多数の場合は抽選とし、当落に関わらず12月下旬頃応募者全員に通知します。
※当落通知時点で、チケットが完売している場合もございます。予めご了承ください。

お問い合わせ

江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局(台東区文化振興課内)

電話:03-5246-1328

ファクス:03-5246-1515

本文ここまで

サブナビゲーションここまで