このページの先頭です
このページの本文へ移動

東京文化財ウィーク文化財講座「江戸の刀装具の記録 重要文化財彫金後藤家関係資料を通じて」を開催します。

ページID:976058442

更新日:2025年9月1日

 東京文化財ウィークの一環として、東京藝術大学附属図書館・台東区教育委員会共催 重要文化財「彫金後藤家関係資料」についての講座を開催します。

 過去に修復した重要文化財「彫金後藤家関係資料」を通じて、江戸の刀装具の記録についての文化財講座が開催されることとなりました。非常に貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。


彫金後藤家関係資料

講座名

東京文化財ウイーク文化財講座「江戸の刀装具の記録 重要文化財彫金後藤家関係資料を通じて」

講師

酒井 元樹 氏 (東京国立博物館 学芸研究部 調査研究課 工芸室 主任研究員)

日時

11月3日(月曜日) 午後2時 ~ 3時30分

場所

東京藝術大学附属図書館(東京都台東区上野公園12番8号)

費用

無料

定員

各30名(抽選)※応募者多数の場合は区民・都民の方優先

申込方法

上記お申込みフォームより申請をお願いします。

申込締切

10月3日(金曜日)午後5時まで
※10月17日(金曜日)までに、当選・落選いずれの場合でも、入力していただいたメールアドレスに結果
をお送りします。

お問い合わせ

生涯学習課文化財担当(生涯学習センター)

電話:03-5246-5828

ファクス:03-5246-5814

本文ここまで

サブナビゲーションここから

厳選メニュー

  • 子育て・若者支援
  • 高齢・障害福祉
  • 健康づくり
  • 観光
サブナビゲーションここまで