大太刀(陰陽丸)
ページID:843066672
更新日:2011年1月18日
熱田神社
平成22年3月登載
本大太刀「陰陽丸」は弘化4年(1847)、刀工
川井久幸は幕臣川井久尊の長男で、江戸小石川に住居しました。剣術・槍術に長じており、30代半ばから作刀に励み、刀工として活躍した人物です。
熱田神社は浅草
のち明治22年(1889)の憲法発布式祝祭においても、大太刀は
大太刀(陰陽丸)
昭和15年、皇紀2600年記念展示会に出品されました。
お問い合わせ
生涯学習課文化財担当(生涯学習センター)
電話:03-5246-5828
ファクス:03-5246-5814
