このページの先頭です
このページの本文へ移動

「台東区 学びの掲示板」をご活用ください!

ページID:101407416

更新日:2025年8月26日

「台東区 学びの掲示板」とは

「台東区 学びの掲示板」では、団体・サークル等が作成したチラシやポスターの配布・掲示を行っています。

「台東区 学びの掲示板」について

台東区学びの掲示板では、区内で活動する団体・サークルの皆様の情報発信の場を提供しています。
イベントや講座の告知、活動仲間の募集など、団体からのさまざまな耳より情報が集まっています。
ぜひ、「台東区 学びの掲示板」を皆様の活動に活かしてください。

生涯学習センター休館期間における「台東区 学びの掲示板」について

移転期間・場所については、工事の進捗状況により変更となる場合があります。

【移転期間】
令和7年9月1日~令和8年11月まで(予定)

【移転場所】
生涯学習センター5階

【掲示できるもの】
ポスター1枚のみ A4判、縦、片面印刷 に限ります。
・掲示スペースに限りがあるため、それ以外のサイズのものは掲示できません。
フォントサイズ12pt以上を推奨します。

※令和8年11月以降の取扱いについては、詳細が決まり次第、本ホームページにてお知らせいたします。

設置基準

チラシ・ポスターの設置には、下記の設置基準を満たしていただく必要があります。
お申込みいただく前に必ずご確認ください。

【主な設置基準】

  • 区民で構成される任意団体の場合、区民が過半数を占めること。
  • 営利・商業を目的としたもの(勧誘行為・物品販売・斡旋等)ではないこと。
  • 政治活動や宗教活動を目的とするものではないこと。
  • 人権を侵害するものではないこと。
  • 著作権・肖像権を侵害するものではないこと。
  • 主催者・連絡先を記載すること。
  • ポスター、チラシ等の内容についての一切の責任は申込団体が負うこと。

掲示期間は原則2か月間です。(設置場所・掲示場所の指定はできません。)

掲示できるチラシ・ポスターの例

「台東区 学びの掲示板」の申請時に、チラシ・ポスター等に記載して頂きたい事項を記載しています。
チラシ・ポスターを作成する際にご参照ください。

申込方法

申込書に必要事項をご記入頂き、申込書とチラシ・ポスターを持参のうえ、生涯学習課 5階窓口にてご申請ください。

【申請の流れ】
(1)申請書・チラシ等を生涯学習課へ提出する。(審査には1週間程度かかります)
(2)審査の結果、配架可能な場合は、生涯学習センター5階「学びの掲示板」にて掲示。
(3)2か月の掲示期間終了後、掲示中のチラシ・ポスターは処分いたします。

※継続での掲示を希望する場合やチラシを追加する場合などは、必ず生涯学習課窓口へ提出してください。

↓申込書のダウンロードはこちらから↓

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

生涯学習課 学習館

電話:03-5246-5811

ファクス:03-5246-5814

本文ここまで

サブナビゲーションここまで