住宅用家屋証明
ページID:648921638
更新日:2025年2月20日
住宅用家屋証明申請の際に必要な添付書類や、申請書様式など、詳しくは下記のファイルをご参照ください。
*特記事項
・ 10件以上のご申請は事前に下記お問い合わせ窓口へご連絡ください。
共通要件
・個人が住宅を新築又は取得し、自己の居住の用に供する住宅として使用すること。
・住宅の床面積が登記簿上50平方メートル以上であること。
・区分建物については、建築基準法上の耐火又は準耐火建築物であること。
・併用住宅については、その床面積の90%以上が住宅であること。
・登記簿上の建築年月日が昭和57年1月1日以降であること。
※上記期間を超える家屋についても以下のいずれかを添付することで対象になります。
〇耐震基準適合証明書(家屋の取得の日前2年以内に証明の為の家屋の調査が終了したもの)
〇住宅性能評価書の写し(家屋の取得の日前2年以内に評価されたもの)
〇既存住宅売買瑕疵担保責任保険契約に係る保険付保証明書(家屋の取得の日前2年以内に締結されたもの)
必要書類
郵送請求
住宅用家屋証明書の郵送による申請を受け付けています。
通常の窓口での証明書交付よりもお時間がかかりますので、あらかじめご了承ください。
申請方法
同封書類
・住宅用家屋家屋証明申請書・証明書
・添付書類
・定額小為替(1件につき1,300円の手数料が必要です。過不足なくご用意ください。)
※定額小為替は発行から半年以内(当区到着時点)のものでお願いします。
ただし、期限間際の定額小為替ですと受付できない場合がございますのでご相談ください。
・返信用封筒(返信先の郵便番号、住所、氏名をご記入のうえ切手を貼り付けてください。)
送付先
〒110-8615
東京都台東区東上野4丁目5番6号
台東区役所 都市づくり部 建築課 管理担当
注意事項
・申請書の申請日は記入しないようご注意ください。
・到着したものより順次審査を行いますので、証明書の発送日について個別の要望にはお答えできません。
・担当者名・日中に連絡がつく電話番号を記入してください。
・誤記載や不足書類があった場合は、申請書類一式を返送いたします。
不備がないか封入前にご確認ください。
・郵便状況により、郵送にかかる日数が通常より遅れる場合があります。
・郵送事故については、区は責任を負いません。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
建築課管理係
電話:03-5246-1332
ファクス:03-5246-1319
