毎月10日「たいとうクリーンアップデー」の活動を紹介します!(令和7年4月~6月分)
ページID:241919977
更新日:2025年7月1日
毎月10日「たいとうクリーンアップデー」の活動を紹介します!
区では自主的な清掃活動の普及啓発を図り、まちの美化を促進するため、毎月10日を「たいとうクリーンアップデー」とし、まちの清掃の実施を呼びかけています。活動報告をいただいた活動について紹介いたします。まちの美化にご協力いただきありがとうございます!
活動紹介
台東区立台東病院 様
活動場所:台東病院周辺 活動人数:7名
清掃活動の様子
清掃活動後の感想
雨が降りそうな天候でしたが、実施しました。当院では禁煙クリーン作戦という名目で行っており、区は歩きたばこ禁止ですが、吸い殻が多くありました。
株式会社クラウン・パッケージ 様
活動場所:台東1丁目周辺 活動人数:6名
清掃活動の様子
清掃活動後の感想
今月は「アースデー」に合わせて4月22日に実施しました。植え込みに隠すようにたくさんのペットボトルや弁当ごみ、たばこの吸い殻等が捨てられていました。短時間ではありますが、地域の美化に貢献できるよう今後も活動して参ります。
株式会社バンダイ 様
活動場所:駒形1丁目~2丁目 江戸通り~春日通り 活動人数:10名
清掃活動の様子
清掃活動後の感想
総務部主体で清掃に参加させていただいておりますが、総務部以外の社員からも参加したいという声があがったり、清掃している途中で、「きれいにしていただいて有難うございます」と、地域の方にもお声をかけていただき、モチベーションがあがりました。 回収ごみは、旅行者も多いせいか、飲料系ごみや、たばこの吸い殻が多かったです。
オリエンタルモーター株式会社 様
活動場所:上野(オフィスビルの周辺) 活動人数:35名
清掃活動の様子
清掃活動後の感想
昨年11月に続き、オフィスビル周辺の清掃活動を実施しました。 今回は、4月に入社した新入社員との交流も兼ねた形での開催となりました。 ごみ拾いを通じて、街が少しずつ綺麗になっていく様子を実感し、達成感を感じることができました。 また、活動中には通行人の方から温かいお礼の言葉をいただき、微力ながら地域に貢献できたことを嬉しく思います。 さらに、近隣の飲食店の情報を共有し、清掃活動をしながら街の散策も楽しむ機会となりました。 地域の魅力を再発見しながら、交流を深めることができました。 今後も継続的に活動していきたいと思います。
台東区立今戸社会教育館 様
活動場所:今戸自転車保管所前~今戸社会教育館前の歩道 活動人数:2名
清掃活動の様子
清掃活動後の感想
たばこの吸い殻や紙くずなど、思っていたよりもたくさん落ちていたことや、植え込みに大きいごみが投げ込まれていたことなど、普段は気付かないごみの存在に色々と気付かされました。今回が初めての参加になりますが、定期的に続けていき、まちの環境美化に貢献していきたいです。
日本ウッドブリッジ株式会社 様
活動場所:東上野6丁目 浅草通り沿い 活動人数:4名
清掃活動の様子
清掃活動後の感想
前回と同じ道を掃除しましたが、ごみがたくさん捨てられていました。 今後も継続的に実施していきたいと思います。
台東区 環境課
活動場所:台東区役所周辺
清掃活動の様子
清掃活動後の感想
昭和通り沿いのごみ拾いを実施しました。お揃いの半てんを着用して清掃活動を行うことで、まちの美化だけでなく環境美化意識の向上も図っています。引き続き自主的な清掃活動にご協力をお願いいたします。
「たいとうクリーンアップデー」のご案内
毎月10日を「たいとうクリーンアップデー」とし、まちの清掃の実施を呼びかけています!自主的な清掃活動にご協力ください!皆さまの活動報告をお待ちしています!
「たいとうクリーンアップデー」の詳細はこちらをご覧ください。
お問い合わせ
環境課 まちの美化担当
電話:03-5246-1292
ファクス:03-5246-1159
