このページの先頭です
このページの本文へ移動

がん患者の方へウィッグ購入費等を助成します

ページID:390749361

更新日:2022年4月1日

台東区がん患者ウィッグ購入費等助成事業

 台東区では、がんの治療に伴う外見の変化に悩みを抱える方に対して、社会生活・療養生活を送る上で生じる課題を乗り越えることを支援するため、ウィッグ及び胸部補整具の購入(レンタル)に要する経費の一部を助成します。

助成対象者(下記のすべてに該当する方)

 1 申請時において、台東区の住民登録がある方
 2 がんと診断され、その治療を行っている方、又は過去にその治療を行った方
 3 がんの治療に伴い、脱毛や乳房の切除などにより、ウィッグや胸部補整具が必要である方
 4 ほかの法令、事業に基づく同種の助成等を受けていない方

助成内容

助成対象の品

 ・ ウィッグ(ウィッグの装着時に必要なネットを含む)
 ・ 胸部補整具(補整下着、補整用シリコンパッド、人工ニップルなど)

助成額

 購入(レンタル)の経費の1/2に相当する額と上限3万円(注釈1)を比較し、いずれか低い額(100円未満切捨)

 【例1】購入額が4万円の場合
     購入額4万円×補助率1/2=2万円(A) 上限額3万円(B)
     A<Bのため、助成額はAの2万円となります。
 【例2】購入額が8万円の場合
     購入額8万円×補助率1/2=4万円(A) 上限額3万円(B)
     A>Bのため、助成額はBの3万円となります。

 (注釈1)過去に助成を受けた場合は、上限額がその分差し引かれます。

申請方法

 申請は、原則対象者ご本人からのものに限ります。
 下記の必要書類を担当宛に郵送または窓口にご提出ください。
 窓口にお越しいただく場合は、本人確認書類(詳しくはこちら)をお持ちください。
 なお、ご提出いただいた書類は返却できませんので予めご了承ください。

必要書類

 1 台東区がん患者ウィッグ購入費等助成金交付申請書(PDF:294KB)
   台東区がん患者ウィッグ購入費等助成金交付申請書(ワード:24KB)
   記入例(PDF:473KB)をご覧ください。
 2 がんの治療を受けていることを証明する書類【写】(注釈2)
 3 購入(レンタル)の明細がわかる書類(領収書など)【原本】(注釈3)
 4 その他区で必要と認める書類

 (注釈2)治療計画書・診療明細書・お薬手帳など、がんの治療により脱毛、乳房切除などの手術をしたことがわかる書類の提出が必要です。
 (注釈3)対象者の名前(フルネーム)・購入日(レンタル期間)・購入金額・購入金額の内訳・領収書の発行者名称、所在地が記載されているものに限ります。また、購入金額が5万円を超えた場合は収入印紙が必要です。

 配布場所

  助成金交付申請書は、本ページでダウンロードできるほか、台東保健所2階で配布しております。

申請期限

 購入またはレンタルした日の翌日から1年以内

申請窓口および郵送先

 〒110-0015
 台東区東上野4丁目22番8号
 台東保健所 保健サービス課 母子成人保健担当
 (台東保健所2階)

申請前にこちらもご確認ください。

Q&A

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

台東保健所 保健サービス課母子成人保健担当

電話:03-3847-9481

ファクス:03-3847-9467

本文ここまで

サブナビゲーションここから

厳選メニュー

  • 子育て・若者支援
  • 高齢・障害福祉
  • 健康づくり
  • 観光
サブナビゲーションここまで