認知症カフェに参加しませんか
ページID:803198036
更新日:2025年4月4日
認知症カフェに参加しませんか
認知症カフェとは、認知症のある方とそのご家族、地域の方など誰もが気軽に立ち寄れる場です。悩み相談や、情報共有を通して、交流を深めることができます。
下記一覧表のとおり実施しておりますので、お気軽にお越しください。
名称 | 開催日・場所 | 問合せ先 |
---|---|---|
まちかどカフェあさくさ | (日程)偶数月に1回程度 (場所)あさくさ地域交流スペース (特別養護老人ホーム浅草) |
あさくさ地域包括支援センター 03-3873-8088 |
カフェやなか | (日程)偶数月に1回程度 (場所)谷中区民館 |
やなか地域包括支援センター 03-3822-1556 |
喫茶Y・O・U | (日程)奇数月の第3土曜日(原則) (場所)台東病院 等 |
りゅうせん地域包括支援センター 03-6458-1507 |
くらまえカフェ | (日程)毎月第3水曜日(原則) (場所)くらまえ 地域包括支援センター |
くらまえ地域包括支援センター 03-3862-2175 |
ほっとルーム | (日程)奇数月に1回程度 (場所)ケアハウス松が谷 |
まつがや地域包括支援センター 03-3845-6505 |
カフェTAITO | (日程)奇数月の第3木曜日(原則) (場所)たいとう 地域包括支援センター |
たいとう地域包括支援センター 03-5846-4510 |
あさがおカフェ | (日程)奇数月の第4土曜日(原則) (場所)清川区民館 等 |
ほうらい地域包括支援センター 03-5824-5626 |
オレンジカフェ | (日程)奇数月に1回程度(要予約) (場所)永寿総合病院 |
永寿総合病院 認知症疾患医療センター 03-3833-8381(代表) |
・開催日・場所は、変更の場合があります。事前に各カフェへお問合せの上、ご参加ください。
・内容によっては、実費負担(お茶代など)がありますのでご了承ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
高齢福祉課担当(認知症)
電話:03-5246-1225
ファクス:03-5246-1179
