高齢者地域見守りネットワーク通信
ページID:525264745
更新日:2023年4月11日
高齢者地域見守りネットワークとは、閉じこもりがちなひとり暮らしの高齢者を、地域の皆様と関係協力機関で協力し合い、地域全体で見守ることで、住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう支援していくものです。
高齢者見守りネットワーク通信では、各地域でのネットワークづくりの様子や区からのお知らせなど、みなさんに役立つ情報をお伝えしていきたいと思います。
令和4年度
第59号(令和5年3月発行)
- 高齢者見守り事業「すこやか訪問」をご利用ください
- 「救急医療情報キット」を配付しています
- 関係協力機関が増えました
- 認知症についての相談を実施しています
第58号(令和4年12月5日発行)
- 冬の寒さと寒暖差 急な温度変化に要注意!
- インフルエンザを予防しましょう
- 感染に気をつけながら支え合いを
- たいとうメールマガジン「高齢者見守りメールマガジン」配信中
第57号(令和4年8月19日発行)
- 認知症高齢者の見守り対策
- 9月21日は世界アルツハイマーデー
- 「見守りサポーター」も募集中!
第56号(令和4年6月5日発行)
- 高齢者の熱中症対策
- 地域包括支援センターのご案内
高齢者地域見守りネットワーク通信バックナンバー
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
高齢福祉課庶務・計画担当
電話:03-5246-1221
ファクス:03-5246-1179
