新型コロナウイルス感染症に伴うこどもクラブの対応について
ページID:833659647
更新日:2022年7月15日
こどもクラブは、基本的な感染症対策を徹底した上で運営しております。こどもクラブの利用にあたっては、新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、以下の内容を順守していただきますようお願いいたします。
※今後の感染状況により取り扱いを変更することがあります。変更する場合は、速やかにお知らせいたします。
こどもクラブのご利用について
利用においてご留意いただきたいこと
1.児童の新型コロナウイルス感染が判明した場合や児童が感染者の濃厚接触者に特定された場合、児童がPCR検査を受けることになった場合は、速やかにこどもクラブに報告し、こどもクラブの利用は控えてください。
2.こどもクラブ利用時は、児童の健康状態(検温等)を確認してください。発熱等の風邪症状がある場合は、こどもクラブの利用を控え、自宅で休養させてください。
・37.5度以上の発熱(または平熱比1度超過)がある場合。
・息苦しさ・強いだるさのある場合。
・軽度であっても咳・のどの痛みなどの症状がある場合。
3.帰国時の自宅待機が定められている国より帰国した際の待機期間はこどもクラブの利用を控えてください。
休止申出書について
月単位で利用を休止する場合は、「 こどもクラブ利用休止申出書(PDF:65KB)」を、前月10日までにご提出ください。前月10日までに予定が立たない場合は、前月末日まで提出を受け付けます。おやつの準備等がありますので、休止が決まり次第、速やかにご提出ください。年度内に最長2か月まで休止できます。
※休止申出書は、こどもクラブへの提出のほか、区HPから申出書をダウンロードして、下記担当へ郵送することができます。電子申請による提出も可能です。電子申請はこちら(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
児童保育課放課後対策担当
電話:03-5246-1235
ファクス:03-5246-1289
