小児インフルエンザワクチン(一部助成しています)
ページID:492669831
更新日:2022年1月13日
小児インフルエンザ予防接種は、任意予防接種であり、義務付けはありません。
接種を希望される方は、医師とよく相談のうえ、接種してください。
一部助成について
1回2,300円助成
接種の方法
生後6か月以上中学校3年生まで(令和3年度12月31日時点)
13歳未満2回(2~4週間間隔)
13歳以上1回
対象の方には9月末に予診票を送付いたします。
予診票の紛失、再発行については下記までお問い合わせください。
接種時期
令和3年10月1日~令和4年2月28日
新型コロナワクチンとの接種間隔について
原則として、インフルエンザワクチンと新型コロナワクチンの同時接種は出来ません。両ワクチンの接種を希望する場合は、互いに片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます。接種の際は接種間隔に十分ご注意ください。
(例)10月1日にインフルエンザワクチンを接種した場合、コロナワクチンを接種できるのは、10月15日(2週間後の同じ曜日の日)以降になります。
接種場所
接種できる医療機関は、「令和3年度台東区小児インフルエンザ予防接種実施協力医療機関一覧」でご確認ください。
医療機関によっては予約が必要な場合もございますので、あらかじめお問い合わせください。
令和3年度台東区小児インフルエンザ予防接種実施協力医療機関一覧(令和4年1月11日時点)(PDF:295KB)
※台東区独自の制度ですので、区外の医療機関では接種できません。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
台東保健所 保健予防課予防担当
電話:03-3847-9471
ファクス:03-3841-4325
電子申請
※台東区に転入された方や紛失等により予防接種予診票がお手元にない方は、予診票の交付受付を実施します。
