子供服のリユースクローゼット
ページID:966596991
更新日:2023年5月24日
子供服のリユースクローゼット
まだ着ることができる子供服を必要な子供たちに届けませんか。
無償で子供服をお預かりし、必要としている方へ無償でお渡ししています。
(この事業は、NPO法人CoCokura(外部サイト)で管理・運営を行っています。)
生活家電ごみ持込窓口内で実施しています!
メッセージを書いてね!
マタニティウェアもあります
リユースクローゼットの様子
季節用品もあります
時間
午前10時~午後4時 (休館日:月曜日、月曜日が祝日の場合は翌日)
場所
生活家電ごみ持込窓口内
環境ふれあい館ひまわり3F (東京都台東区蔵前4丁目14番6号)
対象製品
新生児、ベビー、トドラー、ジュニアの 再利用可能な服 及び 新品または新品同様の下着、靴下、帽子(布製)、手袋
マタニティウェア※(令和4年4月1日より対象となりました。)
※マタニティ用として売られている服、一部マタニティ用品(新品)も可
※子供服は、新生児用~160センチメートル程度
※現在、100センチ以上の子供服をお探しの方がふれあい館へ多くお見えになります。ご提供いただける方は、お持ち込みいただけますと幸いです。
受付・譲渡方法
お預かり
寄付したい子供服を洗濯した状態でお持ち込みいただき、窓口へお声がけください。
係の者が検品し、受付対象であるかを確認します。
(対象外のものは下記「お預かりできないもの一覧」を参照ください。)
※子供服の状態を確認し、お預かりすることができないものはお返しすることがあります。
また、お持ち込みいただいた子供服は返却することができませんので、あらかじめご了承ください。
※子供服の検品にはお時間をいただきます。
子供服を多く持ち込まれる際は、お時間を要しますことをご了承のうえ、ご利用ください。
お預かりできないもの一覧 |
---|
汚れがひどいもの |
濡れたもの |
靴 |
雨合羽 |
柔道着 |
制服 |
※詳しくは、清掃リサイクル課(03-5246-1018)にお問い合わせください。
※靴、おもちゃ、柔道着等は情報交換コーナーをご活用ください。
引き渡し
生活家電ごみ持込窓口内にて、寄付された子供服を展示しています。
展示の中から希望の品がありましたら、窓口までお持ちください。
詳しくは、こちらのホームページ(外部サイト)をご覧ください。
※営利を目的として、子供服を譲り受け第三者に転売することを禁止します。
