水曜窓口時間延長
ページID:785947494
更新日:2023年8月8日
毎週水曜日に区役所の一部と区民事務所の窓口時間を延長しています。
実施日時
毎週水曜日 午後7時まで(祝日、休日、年末年始を除く)
実施場所
取扱業務
以下のとおり
※他の市区町村や関連機関への確認が必要な業務は、受付できない場合があります。詳しくはお問合せください。
区役所(東上野4丁目5番6号)
区役所1階
課 |
窓口 問い合せ先 |
取扱業務 |
---|---|---|
戸籍住民サービス課 | 10番窓口 電話 03-5246-1162 |
・戸籍の届出 |
7、8番窓口 電話 03-5246-1163 |
・住民票の写し等の交付 ・印鑑登録証明書の交付 ・戸籍証明の交付 (全部事項証明(謄本)、個人事項証明(抄本)、 除籍・改製原謄抄本、附票、身分証明書、不在籍証明書 等) ・住民税課税(非課税)証明書、納税証明書の交付 ※申告済みに限る |
|
6番窓口 電話 03-5246-1164 |
・転入、転出、区内転居の届出 ・世帯変更等の届出 ・印鑑登録、廃止 ・特別永住者証明書の申請、交付 |
|
5番窓口 電話 03-5246-1164 |
・マイナンバーカード等の券面変更及び再交付申請 ・マイナンバーカードの申請、交付 ・マイナンバーカードの電子証明書の更新 |
|
2番窓口 | ・住民税、軽自動車税(種別割)の納付及び還付 (※還付額は合計5万円未満に限る) ・国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料の納付 ・軽自動車税(種別割)納税証明書の交付 ・原付バイクの登録、廃車 ※ミニカー、小型特殊自動車、改造車両は除く ・台東区循環バス「めぐりん」の1か月券、回数券、1日券の販売 ・母子健康手帳の交付 |
|
区役所2階
課 |
窓口 問い合せ先 |
取扱業務 |
---|---|---|
国民健康保険課 | 12番窓口 電話 03-5246-1252 |
・加入、喪失等の届出 |
14番窓口 電話 03-5246-1253 |
・療養費、高額療養費の申請 ・出産育児一時金、葬祭費の申請 |
|
11番窓口 電話 03-5246-1256 |
・納付相談及び納付 | |
13番窓口 電話 03-5246-1251 |
・納付額証明書等の交付 ・人間ドック利用補助の申請 |
|
国民健康保険課 (後期高齢者医療) |
15番窓口 電話 03-5246-1254 |
・療養費、高額療養費、葬祭費の申請 ・保険証再交付の申請 |
15番窓口 電話 03-5246-1491 |
・納付相談及び納付 ・納付額証明書等の交付 |
|
13番窓口 電話 03-5246-1251 |
・人間ドック利用補助の申請 | |
障害福祉課 | 10番窓口 電話 03-5246-1202 |
・身体障害者手帳の申請、相談 ・愛の手帳の申請(新規を除く)、相談 ・障害者の在宅及び施設利用サービスの申請、相談 ・都営交通無料乗車券の申請 |
10番窓口 電話 03-5246-1201 |
・心身障害者福祉手当、難病患者福祉手当、 心身障害者医療費助成、福祉タクシー券等の申請、相談 ・補装具、日常生活用具の申請、相談 |
|
10番窓口 電話 03-5246-1058 |
・手話通訳者派遣の申請 ※手話通訳者が待機・タブレット端末による手話通訳も実施 |
|
介護保険課 | 1番窓口 電話 03-5246-1246 |
・介護保険の保険料についての相談及び納付 ・保険証及び負担割合証再交付の申請 ・介護保険料の納付額証明書等の交付 |
3番窓口 電話 03-5246-1249 |
・介護保険サービスの給付、 利用者負担の軽減についての相談及び申請 |
|
4番窓口 電話 03-5246-1245 |
・要介護認定についての相談及び申請 ・介護保険サービス利用についての相談 |
|
高齢福祉課 | 5番窓口 電話 03-5246-1222、1224 |
・高齢者に関する相談・申請 救急医療情報キット すこやか訪問 認知症高齢者位置確認システム 認知症高齢者等早期発見ステッカー 自立支援用具等の申請 紙おむつ等の申請 ・要介護認定の新規申請 ・特別養護老人ホームの入所申請 |
区役所3階
課 |
窓口 問い合せ先 |
取扱業務 |
---|---|---|
区民課 国民年金係 | 1番窓口 電話 03-5246-1262 |
・国民年金保険料の免除・納付猶予及び学生納付特例の申請 ・国民年金の加入の届出 |
税務課 | 10番窓口 電話 03-5246-1101 |
・住民税課税(非課税)証明書、納税証明書の交付 (※申告済みに限る) ・軽自動車(種別割)税納税証明書の交付 ・原付バイクの登録、廃車 |
11、12、13番窓口 電話 03-5246-1103~1105 |
・住民税についての税務相談 | |
収納課 | 9番窓口 電話 03-5246-1107 |
・住民税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険料、 後期高齢者医療保険料、介護保険料の納付相談及び納付 |
区役所6階
課 |
窓口 問い合せ先 |
取扱業務 |
---|---|---|
児童保育課 | 8番窓口 電話 03-5246-1234 |
・保育園入園の申込み・相談 ・一時保育及び休日・年末一時保育に関すること等 |
放課後対策担当 | 7番窓口 電話 03-5246-1235 |
・こどもクラブに関すること等 |
子育て・若者支援課 | 6番窓口 電話 03-5246-1232 |
・児童手当、ひとり親家庭に対する手当、 子ども医療費助成等の申請等 |
区民事務所(3か所)
西部区民事務所(下谷3丁目1番30号)
南部区民事務所(寿1丁目10番12号)
北部区民事務所 (浅草4丁目48番1号)
取扱業務
- 住民票の写し等の交付
- 印鑑登録証明書の交付
- 戸籍証明の交付 (全部事項証明(謄本)、個人事項証明(抄本)、附票、身分証明書)
- 転入、転出、区内転居の届出
- 世帯変更等の届出
- 印鑑登録、廃止
- マイナンバーカードの申請
- マイナンバーカード等の券面変更及び再交付申請
- マイナンバーカードの電子証明書の更新
- 国民健康保険の加入、喪失等の届出
- 住民税、軽自動車税、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料の支払い
- 住民税課税(非課税)証明書、納税証明書、軽自動車税納税、証明書の交付
- 台東区循環バス「めぐりん」の1か月券、回数券、1日券の販売
- 台東区TSマーク取得費用助成の申請
- 母子健康手帳、健康手帳の交付
- 区民交通傷害保険の受付(2月~3月)
手続きや相談など業務に関することは、上記の各担当へ直接お問合せください。
印刷用チラシ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
関連情報
お問い合わせ
手続きや相談などの業務に関することは、上記の各担当へ直接お問合せください
