このページの先頭です
このページの本文へ移動

台東区について調べる

ページID:655213617

更新日:2025年11月17日

 台東区は、昭和22年(1947)3月15日に「下谷区」と「浅草区」が合併して誕生しました。合併以前の区の歴史は「下谷区」「浅草区」に分かれて記録されています。
 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。国立国会図書館デジタルコレクション(外部サイト)外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。東京都立図書館TOKYOアーカイブ(外部サイト)に収録されている、台東区に関する資料を中心にご紹介します。国立国会図書館デジタルコレクションは、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。個人向けデジタル化資料送信サービス(外部サイト)に登録いただくとより多くの資料をご覧いただけます。

台東区の歴史を調べる

台東区史はこれまで昭和30年(1955)、昭和41年(1966)、平成9~12年(1997~2000)の3度に渡って発行されています。最新の台東区史はデジタル化されていませんので、台東区立図書館のホームページから区内図書館の所蔵状況をご確認の上、ご利用ください。

浅草区の歴史を調べる

下谷区の歴史を調べる

地名・町名を調べる

寺社を調べる

『御府内寺社備考:台東区文化財調査報告書』(2002~2005)は区内各図書館にあります。所蔵状況をご確認のうえご利用ください。

史跡を調べる

最新の平成30年(2018)発行『史跡をたずねて 下谷・浅草 新版第11刷』はデジタル化されていませんので、台東区立図書館ホームページから各分館・分室の所蔵状況をご確認の上、ご利用ください。

写真を調べる

お問い合わせ

中央図書館 レファレンス担当

電話:03-5246-5911