このページの先頭です
このページの本文へ移動

介護保険被保険者証等再交付申請書

ページID:797408486

更新日:2025年10月3日

介護保険被保険者証等の再交付

  • 介護保険被保険者証、負担割合証、資格者証、受給資格証明書の交付を受けた後に、紛失や破損・汚損した場合は、区役所介護保険課(2階)もしくは各区民事務所・同分室の窓口、または郵送で再交付申請をしてください。
  • 「介護保険被保険者証等再交付申請書」の書式をページ下部から印刷(ダウンロード)するか、区役所介護保険課(2階)もしくは各区民事務所・同分室に備え付けの申請書をご利用ください。
  • 申請書に記入する際は、「介護保険被保険者証等再交付申請書 記入例」を参考に、記入漏れのないようにしてください。
  • なお、介護保険被保険者証・負担割合証の再交付申請は、政府が運営するオンラインサービス「マイナポータル」内の「ぴったりサービス」による電子申請サービスが利用できます。詳細は次のリンク先をご確認ください。

申請に必要な書類

申請には次の書類が必要です。

申請者の本人確認ができる書類(郵送での申請の場合はコピー)

本人確認書類は こちらを確認してください。
ただし、ケアマネジャーによる申請の場合は、介護支援専門員証および社員証が必要です。

被保険者本人の本人確認ができる書類(郵送での申請の場合はコピー)

第2号被保険者(40歳以上64歳以下の医療保険加入者)の方は、「資格情報のお知らせ」または「資格確認書」の提示をお願いする場合があります。

委任状

申請者が被保険者本人と住民票上別世帯または別住所の場合は委任状が必要です。書式はページ下部からダウンロードできます。

破損・汚損した証

破損・汚損した介護保険被保険者証等の現物が残っている場合は、ご提出ください。

申請方法

窓口での申請

上記書類をお持ちのうえ、区役所介護保険課(2階)または各区民事務所・同分室の窓口にお越しください。
なお、ケアマネジャーによる申請や各区民事務所・同分室での申請は、後日(受付の約1週間後)、介護保険課から介護保険被保険者証等を郵送いたします。

郵送での申請

申請書に上記書類を添えて、下記までご郵送ください。
後日(受付の約1週間後)、介護保険課から介護保険被保険者証等を郵送いたします。

書類郵送先

 〒110-8615
 台東区東上野四丁目5番6号 台東区役所
 介護保険課資格・保険料担当


申請書ダウンロード  

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

介護保険課資格・保険料担当

電話:03-5246-1246

ファクス:03-5246-1229

本文ここまで

サブナビゲーションここまで