防災訓練の実施について
ページID:914751390
更新日:2025年4月11日
区や町会等は、いざという時に備え、防災関係機関と連携をとり、各種訓練を実施しています。
個別防災訓練
防災団・町会・自治会・学校・事業所などが独自に実施するもので、区や消防等が協力して行っています。
起震車体験や、防災出前講座等を希望される場合は、事前に危機・災害対策課までご連絡のうえ、下記「防災訓練実施計画書」をご提出ください。
なお、「防災訓練実施計画書」は、訓練実施日の前月20日までに、危機・災害対策課までFAX(03-5246-1099)でご送付ください。
※すでに先約が入っている場合は日程変更をお願いする場合があります。
計画書ダウンロード
防災出前講座
総合防災訓練
発災直後における災害応急対策本部の初動対応力の向上等を目的とした訓練です。毎年区が主催しており、各防災関係機関と連携した訓練を実施しています。
避難所単位防災訓練
避難所となる施設ごとに、避難予定町会等が合同で実施する訓練です。
お問い合わせ
危機・災害対策課
電話:03-5246-1092
ファクス:03-5246-1099
