内職者を探している事業所の方へ(求人登録)
ページID:216572778
更新日:2025年10月21日
内職の求人登録を検討されている事業所の皆様へ
区では、内職のあっせんを行っており、内職事業所の求人登録を受け付けています。
求人登録をご検討されている事業者様は、
申込フォーム(外部サイト)よりご連絡ください。
特に未経験や高齢者の方向けの求人が不足しております。
求人をご検討されている事業者様からのご連絡をお待ちしています。
対象
台東区内および隣接区の事業所
※登録ができる内職については家内労働法で定める内職となります。
求人登録から求職者紹介までの流れ
1 以下の
申込フォーム(外部サイト)送信
2
申込フォーム(外部サイト)に入力されたメールアドレスへ必要書類のご案内を送付します。
3 区の担当者が事業所を訪問し、仕事内容の詳細等を伺い、求人登録が完了します。
4 求人情報等に沿った求職者を紹介します。
※登録した仕事の内容や条件の変更、求人の停止・再開などを行う際は、ご連絡ください。求人停止が長期間にわたる場合や、変更内容によっては、再登録の手続きをしていただく場合がありますので、ご了承ください。
申込フォーム
求人登録にあたっての留意事項
以下の「事業所の皆様へ(PDFファイル)」に、留意事項をまとめておりますので、ご確認ください。
※家内労働者へ仕事(内職等)を委託している事業主は4月30日までに「委託状況届」の提出が必要です。
詳しくはこちらをご覧ください。(外部サイト)
関連情報
【東京都】TOKYOはたらくネット|家内労働相談コーナー(外部サイト)
【掲載内容】家内労働相談コーナーのご案内
※東京都では、「家内労働相談コーナー」にて、履物関係の家内労働者へ仕事の情報を提供しています。
製靴に関する仕事を家内労働者へ発注されたい事業主の方は
こちら(外部サイト)をご覧ください。
【東京都】TOKYOはたらくネット|発行物>家内労働者向け(外部サイト)
【掲載内容】東京都発行刊行物(あなたと家内労働法、季刊家内労働 ほか)
【掲載内容】家内労働法の概要、「委託状況届」の提出、最低工賃一覧表 ほか
【掲載内容】家内労働法の概要、労災保険特別加入制度について、インボイス制度について ほか
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
産業振興課庶務・雇用担当
電話:03-5246-1415
ファクス:03-5246-1139













