住居表示に関すること
ページID:559615073
更新日:2025年3月31日
住居表示をわかりやすくするために
台東区の住居表示
台東区は、全域住居表示を実施しています。
正しい表示は、〇丁目〇番〇号となります。
(原則、3階建て以上で15戸以上ある建物の場合は、部屋番号までが住居表示に含まれるため
〇丁目〇番〇 -(部屋番号)号となります。)
(秋葉原と上野公園は〇番〇号です。)
また、台東区役所には現在地番の情報がないため、地番に関するお問合せにはお答えすることができません。
お手数ですが、法務局出張所や図書館に所蔵されている「住居表示地番対照住宅地図(ブルーマップ)」を閲覧ください。
住居表示街区表示板
区では住居表示の周知や訪問者などの道案内のため、各街区ごとに角地付近の建物所有者様等の承諾をいただき、街区表示板を貼付しています。
破損・汚損している街区表示板を見かけたら、下記担当課までご連絡ください。
建物所有者様の承諾の上、撤去・貼り替え作業を行います。
なお、在庫の有無によっては作業までにお時間をいただくことがあります。
町名板・住居番号表示板
区では、建物等に町名のわかる「町名板」と住居番号がわかる「住居番号表示板」というプレートを、玄関等の見やすい場所に貼付していただくようにお願いしています。
住居表示に関する法律の中で建物所有者・管理者は見やすい場所に住居番号を表示しておかなければならないことになっています。
外壁等の改修で撤去した場合や、破損、紛失、劣化での退色等ございましたら、下記担当までご連絡ください。無料で交付させていただきます。
町名板・住居番号表示板見本
新築・改築したときには
建物を新築(建替え)または改築した場合、住居番号付定申請が必要です。
郵送での申請も受け付けています。
添付書類や、申請書様式など、詳しくは下記のファイルをご参照ください。
建物の名称を変更したときには
建物の名称を変えたときには、『住居表示台帳名称等変更連絡票』を提出してください。
様式は下記のファイルからダウンロードできます。
郵送での申請の他、電子申請も受け付けています。
連絡票の備考欄に「〇月〇日変更」と記載していただき、変更日以降に申請してください。
なお「〇月変更予定」や「〇月〇日~変更」等は受け付けられません。
住居表示実施証明
実施証明発行の要件や、手続きについてはお問い合わせ下さい。なお、証明願の様式は下記のファイルからダウンロードできます。
郵送での申請の他、電子申請でも受け付けています。
郵送で申請の場合は、返信用封筒も合わせて送付ください。
申請内容に不備があった場合は、証明できませんのでご了承ください。
電子申請の場合は、受取は窓口になります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
建築課管理担当
電話:03-5246-1332
ファクス:03-5246-1319
tbc3002
