御徒町南口駅前広場(おかちまちパンダ広場)の使用手続きのご案内
ページID:229822470
更新日:2021年12月1日
御徒町南口駅前広場使用手続きについて
御徒町南口駅前広場使用手続き
イベント等で御徒町南口駅前広場を使用する場合の使用手続きについてご案内いたします。
以下の「広場使用の手引き」を確認していただき、お手続きいただきますようお願いいたします。
また、広場の使用範囲やイベント等の内容によっては各関係機関への手続きが必要な場合や、使用申請後には審査等が発生しますので、広場の使用手続きはスケジュールに余裕を持って行うようにしてください。
区では、特定の民族や国籍の人々を排除する差別的言動(ヘイトスピーチ)の解消に向けた啓発に取り組んでおります。利用者の皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いします。
広場使用の手続きについて
イベント等で御徒町南口駅前広場の使用をお考えの方は、以下の手引きをご覧ください。
使用できるイベント
- 区及び御徒町駅周辺地域の活性化やまちの賑わい創出に寄与するもの
- 区及び御徒町駅周辺地域の商業振興、観光振興、産業振興に寄与するもの
- 区及び御徒町駅周辺地域の環境整備、並びに環境対策等に寄与するもの
- 区及び御徒町駅周辺地域の交通安全対策、防犯・防災対策等に寄与するもの
使用の制限
次に掲げる事由に該当する場合は使用できません。
- 偽りその他不正の手段により使用の承認を受けた場合
- 使用の目的や条件に違反し、又は区長の指示に従わない場合
- 使用許可等の条件に違反した場合
- 法令若しくは要綱に違反し、又はそのおそれがある場合
- 騒音等により、近隣より苦情等が発生した場合
- 災害その他不可抗力により広場の利用ができなくなった場合
- イベントの内容等により、危険を生じさせるおそれがある場合
- 広場の管理運営上、やむを得ない事由が生じた場合
- 一般の広場利用者に危険を生じさせる恐れがある場合
- 東京都屋外広告物条例、及び東京都台東区景観条例の規定に反する場合
- 東京都拡声機暴騒音規制条例に反する場合
- 東京都都民の健康と安全を確保する環境に関する条例に反する場合
- 東京都迷惑防止条例に反する場合
申請書類
申請に必要な書類
広場の使用申請に必要な書類です。
使用後に提出が必要な書類
使用後に提出していただく書類です。
申請内容を変更する場合の書類
申請を取り下げる場合の書類
PDF版はこちらをご利用ください
御徒町南口駅前広場の使用に関する要綱
御徒町南口駅前広場について
所在地
東京都台東区上野3丁目26番地(御徒町南口駅前)
面積
1674.144平方メートル
広場の目的
歩行者のための場を確保すること、誰もが気持ちよく利用できるくつろぎと賑わいを創出すること、そして様々な利活用を通じて、地域活性化に寄与することを目的としています。
過去に実施された主なイベント
・イルミネーション
・災害復興イベント
・テレビ番組撮影
・献血 ・・・など
おかちまちパンダ広場のロゴマークです
申請先・問い合わせ先
東京都台東区役所 5階 7-1番窓口 地域整備第一課 電話:03-5246-1368(直通)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
地域整備第一課担当
電話:03-5246-1368
ファクス:03-5246-1359
