竜泉福祉センター「いきいきてらす」りゅうせん元気アップDAYを開催します!
ページID:257304386
更新日:2025年8月19日
心も体も いきいきと りゅうせん元気アップDAYを開催します!
竜泉福祉センター「いきいきてらす」は、区民の皆様がいきいきと安心して暮らしつづけられることを目的とし、令和6年10月に開設しました。
竜泉福祉センターが「元気が生まれる場所」であることを区民の皆様に体験していただくため、イベントを開催します!毎日をいきいきと元気に暮らす「きっかけづくり」となる多彩なプログラムをご用意しましたので、ぜひお越しください!
りゅうせん元気アップDAY イベント概要
日時
令和7年10月13日(月・祝) 午前10時~午後4時
場所
竜泉福祉センター「いきいきてらす」(台東区竜泉2丁目10番5号)
プログラム
場所 | 内容 | 時間 |
---|---|---|
6階 運動室 | 平直行氏 サムライメソッド「やわらぎ」 トーク&ワーク ※要事前申し込み |
午前10時30分~午前11時30分 |
アニマル浜口氏&浜口京子氏 「人生100年時代を元気に生きる」トークとアニマル体操 ※要事前申し込み |
午後1時30分~午後2時30分 | |
5階 ホール | 健活体操 | 午前10時~午前11時 |
DJ OSSHY氏 シルバーディスコ in RYUSEN ※要事前申し込み |
午後2時~午後4時 | |
4階 402小運動室 | eスポーツをやってみよう! (ボウリング、バドミントン、太鼓など) |
午前10時~午後4時 |
4階 401小運動室 | 進化系介護用品・福祉機器をみてください | 午前10時~午後4時 |
3階 交流ラウンジ | 健康チェック 血管年齢とベジチェックを行います |
午前10時~午後4時 |
3階 教養室2 | ロボットコーナー 癒し系ロボット体験できます |
午前10時~午後4時 |
3階 教養室1 | 手づくりおもちゃで遊んじゃおう! | 午前10時~午後4時 |
3階 小ホール | 操作性と策略が重要 カーレットに挑戦! | 午前10時~午後4時 |
2階 202会議室 | めざせ!カメラ名人「写真教室」 持ち物は、カメラかスマートフォン ※要事前申し込み |
午前10時30分~午前12時30分 |
2階 201会議室 | 基礎から学ぶ「健康マージャン」講座 対象‥初めて牌(パイ)に触れる小学生以上の方 ※要事前申し込み |
午前10時15分~午前12時15分 |
屋外駐車場 | 警察車両を近くで見てみよう!! | 午前10時~午前12時 |
・3階和室では、お子様の一時保育を行います。
・特別養護老人ホーム竜泉1階 地域交流スペースで、70食限定カレーを召し上がっていただけます(ドラゴンカレー500円)。
りゅうせん元気アップDAY チラシ(PDF:12,567KB)
アニマル浜口氏&浜口京子氏 トークとアニマル体操
テーマ「人生100年時代を元気に生きる」
いつもエネルギッシュなお二人に元気を保つことについてお話いただき、これからの時代に必要な健康の秘訣を皆さまと一緒に学び合います。
※要事前申し込み
平直行氏 サムライメソッド「やわらぎ」トーク&ワーク
老けない身体をつくるためには、視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚の五感を磨くことが大切です。操体法や古流武術を取り入れた「サムライメソッドやわらぎ」による五感の研ぎ澄まし方を平直行氏(元総合格闘家 漫画「グラップラー刃牙」のモデル)に教えていただきます。
※要事前申し込み
DJ OSSHY氏 シルバーディスコ in RYUSEN
子どもからシニアまで参加できるディスコ・イベントです。
※車椅子での参加も可能です。
※要事前申し込み
健活体操
健活体操とは、健康に向けた身体づくりのための体操のことをいいます。
台東区「転ばぬ先の健康体操」や歌に合わせた体操などをじっくり行います。ぜひご体験ください。
進化系介護用品・機器の展示
最新の介護機器や介護用品の展示をしています。
介護のイメージが少し変わるかもしれません。ぜひご体験ください。
eスポーツをやってみよう
eスポーツで、ボウリング、バトミントン、太鼓、カーレースなどをぜひご体験ください!
健康チェック
血管年齢チェックと、ベジチェック(野菜摂取量測定)ができます。
データをみて、ご自身のお体の状態を把握してください。
この結果から、日ごろの食生活が見えてくるかも?
ロボットコーナー
ロボホンやアイボ、ラボットなど癒し系ロボットを体験できます。
まずは触れてみてください!
手づくりおもちゃで遊んじゃおう!
でんでん太鼓、紙コップロケットづくりなど、竜泉こどもクラブの先生と一緒に楽しく遊びましょう!
※つくるおもちゃは変更になる場合があります。
カーレットに挑戦!
カーレットとは、卓上で行うカーリングのようなスポーツです。
操作性と策略が重要となります!ぜひご体験ください。
めざせ!カメラ名人「写真教室」
写真上達のコツを学び、想像性を発揮するチャンス!
中田達男氏(自然写真家)がわかりやすく伝えます。
お持ちいただくのは、カメラ、スマートフォンどちらでも大丈夫。
※要事前申し込み
基礎から学ぶ「健康マージャン」講座
マージャンの基礎を学んでいつもと違う脳の使い方を体験しましょう!
初めて牌(パイ)に触れる未経験の方、小学生以上のどなたでも気軽に楽しめる内容となっています。
※要事前申し込み
警察車両を近くで見てみよう!!
警察車両を近くで見てみましょう!記念撮影もできます。
事前申し込みについて
申し込み方法
- メール申請
- 往復はがき
締め切り
令和7年9月15日(月・祝)
申し込み方法の詳細は、台東区立竜泉福祉センター「いきいきてらす」ホームページをご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
高齢福祉課施設担当
電話:03-5246-1205
ファクス:03-5246-1179
