障害の種類と必要な配慮(2)
ページID:900548360
更新日:2010年10月22日
5 知的障害のある方

障害の特徴 
 抽象的な概念の理解や、意思表示などが苦手な傾向にある。 
必要な配慮 
 説明等はゆっくりと丁寧に行い、具体的な表現を使いましょう。 
6 精神障害のある方

障害の特徴 
 統合失調症、うつ病などの病気が原因で様々な症状が現れる。治療・服薬とリハビリテーションによって症状の軽快・安定が可能であるが、病気を誤解されやすい。 
必要な配慮 
 病気について理解し、不安感や孤立感を抱かないよう穏やかに接しましょう。 
7 発達障害のある方

障害の特徴 
 人の成長過程で生じる発達上の遅れで、自閉症やLD(学習障害)、ADHD(注意力や多動性の障害)等が代表的。 
必要な配慮 
 コミュニケーションをとるときは、目で見てわかる表示を使ったり具体的な話し方をしましょう。 
お問い合わせ
障害福祉課施策推進担当
電話:03-5246-1206
ファクス:03-5246-1179















