出産・子育て応援ギフトのご案内
ページID:198872182
更新日:2023年4月14日
申請のご案内 電子申請フォームQRコードの誤りについて
先日、下記の交付対象者Bの区分の方にお送りしました「出産・子育て応援ギフト申請のご案内」について、裏面に掲載致しました電子申請フォームのQRコードに誤りがあり、申請ができない状態となっております。
正しいQRコードは、再度皆様に郵送にてお知らせしています。ご案内を受け取った皆様にはご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。
出産・子育て応援ギフトとは
妊娠から出産、子育てまでの様々な相談に応じながら経済的な支援を行うため、妊娠届出時にゆりかご・たいとう面接を受けた妊婦、及び出産後に保健師等によるこんにちは赤ちゃん訪問を受けた母親(※1)を対象にギフトを交付します。
出産応援ギフト(妊娠時) | 妊婦1人あたり、5万円相当のWebカタログギフト |
---|---|
子育て応援ギフト(出産時) | 子1人あたり、5万円相当のWebカタログギフト |
※所得による制限はありません。
区分 | 出産応援ギフト | 子育て応援ギフト |
---|---|---|
○申請時点で台東区に住民票のある方 ○他自治体で、出産・子育て応援事業による出産応援ギフトや子育て応援ギフトとして、それぞれ5万円相当の給付(現金・クーポン等)を受け取っていない方 |
||
A | 令和4年4月1日から令和5年2月28日までに生まれた子を養育する母親(※1) | |
B | 令和4年4月1日から令和5年2月28日までに妊娠届出をした妊婦(※2※3) | 令和5年3月1日以降に生まれた子を養育する母親で、台東区が実施するこんにちは赤ちゃん訪問を受けた方(※1) |
C | 令和5年3月1日以降に妊娠の届出をした妊婦(※3)で、台東区が実施するゆりかご・たいとう面接を受けた方 |
※1 出生後に母親が養育していない場合などについては、養育者に交付できる場合があります。
※2 既に出産済みの場合には、Aに該当となります。
※3 産科医療機関等を受診し、妊娠の事実を確認した場合等に限ります。
申請のご案内について
AまたはBに該当する方
対象の方には、区より申請のご案内をお送りしています。
Cに該当する方
台東区が実施するゆりかご・たいとう面接、こんにちは赤ちゃん訪問の際に、その場で電子申請について、ご案内します。(※4)
※4 スマートフォン等、電子申請が可能な端末を事前にご用意ください。(ご用意できなかった場合は、面接時にご相談下さい。)
よくある質問
こちらのページをご確認ください。
お問い合わせ
浅草保健相談センター
電話:03-3844-8171
ファクス:03-3844-8178
