このページの先頭です
このページの本文へ移動

びわ湖長浜KANNON HOUSEの催しについて

ページID:764165647

更新日:2019年12月26日

 「びわ湖長浜KANNON HOUSE」(台東区上野)は、台東区と「特定分野における連携に関する協定」を締結している滋賀県長浜市が、「東京にある、長浜の観音堂」をコンセプトに設置している、情報発信拠点施設です。長浜の本物の観音像を約2ヶ月交代で展示し、観音信仰文化をはじめとする長浜市の情報を広く発信しています。
 1月に開催される、びわ湖長浜KANNON HOUSE等でイベントについて、お知らせします。

ギャラリートーク「正妙寺しょうみょうじ 千手せんじゅ千足せんぞく観音かんのんさま」【予約不要】

日時

令和2年1月4日(土曜日) 11時から・14時から(各1時間程度)

会場

びわ湖長浜KANNON HOUSE

内容

高月たかつき観音かんのんの里歴史民俗資料館の佐々木悦也学芸員が、展示中の正妙寺の観音さまについて話します 。

第14回 長浜歴史文化講座 「西野にしの水道ずいどうとホトケたち~西野の歴史と史跡・文化財~」【要予約】

日時

令和2年1月5日(日曜日)14時から16時

会場 

上野区民館「401集会室」

定員

先着80名(事前予約制)

内容 

高月観音の里歴史民俗資料館の佐々木悦也学芸員が、民衆主体の一大土木事業「西野水道(滋賀県史跡)」や、わが国最大・最古級の「古保利こほり古墳群こふんぐん(国史跡)」、薬師如来・十一面観音(いずれも重要文化財)など、特色ある歴史・文化財を今に伝える高月町西野地域について話します。

ギャラリートーク「『星と祭』と湖北の観音信仰の今昔」【予約不要】

日時

令和2年1月18日(土曜日) 11時から・14時から(各1時間程度)

会場 

びわ湖長浜KANNON HOUSE

内容 

『星と祭』復刊プロジェクトの活動を通して実行委員会メンバーが感じた「現代の湖北の観音信仰」と「『星と祭』に描かれた観音信仰」を紹介します。

イベントに関するお問い合わせ

びわ湖長浜KANNON HOUSE 
電話:03-6806-0103
※全ての催しにおいて参加費は無料ですが、席に限りがあります。
※要予約のイベント申込は「ご希望の会場名」「氏名」「人数」「連絡先」を明記し、びわ湖長浜KANNON HOUSE <info@nagahama-kannon-house.jp> までご連絡ください。

びわ湖長浜KANNON HOUSEの展示内容について

期間 

令和元年12月24日(火曜日)から令和2年3月15日(日曜日)まで

展示内容

千手千足観音立像(長浜市高月町西野「正妙寺」)

令和元年12月24日から展示
千手千足観音立像
(木造・漆箔・玉眼・像高 42.1cm・江戸時代)
 他に例のない「千本の足」を持つ観音像。上半身は裸形で腰布を着し、両脚は膝頭を出して直立する。忿怒相で眉目をいからせ、口を開き、額には縦に第三眼を刻む。頭上は、天冠台上に九つの小面が横に並び、中央には仏面が一段高く載る。右手に錫杖、左手に戟を執り、両手首・足首には環釧を彫出する。脇足は左右各十九本を扇状に半肉彫で表わしている。
 他に例を見ない像容であるが、仏像は必ず儀軌・経典によって造られることから、江戸期に当地で独自に創作されたものではなく、かつてこの寺に千足観音があり、戦火に遭って後に復興された可能性もある。また、鎌倉時代の天台系図像集「阿沙縛抄」「白宝抄」に「千足観音」の記載がみられ、この地に千の足を持つ像が伝わる背景には、台密の影響があったことが窺われる。
 本像は、平成28年7月の観音展「びわ湖・長浜のホトケたち2」にも出陳され、その像容からひときわ関心を集めた。また、びわ湖長浜KANNOHOUSEへの出陳は平成29年11月に続き2回目。

びわ湖長浜KANNON HOUSEホームページ

お問い合わせ

びわ湖長浜KANNON HOUSEに関するお問い合わせ 滋賀県長浜市総合政策部総合政策課

電話:0749-65-6505

連携都市提携に関するお問い合わせ 台東区国際・都市交流推進室都市交流課

電話:03-5246-1016

本文ここまで

サブナビゲーションここまで