このページの先頭です
このページの本文へ移動

台東区の商店街をご紹介します【台東にこまる】

ページID:666502609

更新日:2023年8月24日

台東にこまる

「台東にこまる」とは

台東区には地域生活を支える魅力ある商店街が多くあります。
「台東にこまる」は、にこにことした商店主の笑顔が地域にまるく広がる商店街の魅力や、集客の核となる店舗が持つ自慢の逸品を紹介するフリーペーパーです。
これから定期的に区内の様々な商店街を紹介していきます。
お買い物や街歩きのおともに是非ご利用ご活用ください。

最新号

第12号 いろは会商店街(令和5年8月発行)【NEW】

いろは会商店街ってどんなところ?

区の東北に位置し日本堤1丁目のほぼ中央を東西に走る商店街です。大正8年から続く歴史ある商店街で、地元の方に愛されるお店がたくさんあります。

バックナンバー

第11号 うぐいす通り商栄会(令和5年2月発行)

うぐいす通り商栄会ってどんなところ?

鶯谷駅南口坂下の言問通りから根岸3丁目をお行の松方面に向かう通りを中心とした商店街です。江戸末期から鶯の名所であったこの地域は、明治時代からは別荘地として栄え、多くの文人たちに愛されました。

第10号 かっぱ橋かおう会商店街(令和4年8月発行)

かっぱ橋かおう会商店街ってどんなところ?

合羽橋本通りの中間に位置する商店街です。昭和4年「華王会」として結成されたのち、昭和26年に、通りに所属する4商店街で「合羽橋本通り連合会」を組織しました。38年、現在の「かおう会」に名称を変更しました。

第9号 日の出会商店街(令和4年3月発行)

日の出会商店街ってどんなところ?

旧吉原大門を背にして、旧日光街道までの通り一帯に位置し、吉原通いの客が立ち寄る桜鍋屋や床屋などが並んでいた歴史深い商店街です。

第8号 合羽橋本通り商和会(令和3年8月発行)

合羽橋本通り商和会ってどんなところ?

昭和通りから国際通りまでを東西に結ぶ「かっぱ橋本通り」のもっとも上野寄りに位置する約300mの商店街です。

第7号 浅草北部ことぶき商店会(令和3年3月発行)

浅草北部ことぶき商店会ってどんなところ?

昭和23年に商店会として設立された浅草北部ことぶき商店会は、昭和の懐かしい街並みが魅力のエリアです。江戸時代から風光明媚な地として知られ、錦絵にも多く描かれている場所です。

第6号 アサヒ商店街振興組合(令和2年12月発行)

アサヒ商店街振興組合ってどんなところ?

ほぼ東西にまっすぐ伸びる商店街で、お彼岸の日には朝日が昇る様子から、アサヒ商店街と名付けられました。近くには平賀源内の墓所や、玉姫稲荷神社などがあります。

第5号 一葉桜開運振興会(令和2年10月発行)

一葉桜開運振興会ってどんなところ?

竜泉と千束の広い地域をカバーし、寺社 仏閣が多い商店街です。後に名作「たけくらべ」の舞台として描かれました。

第4号 千束通商店街振興組合(令和2年2月発行)

千束通商店街ってどんなところ?

浅草ひさご通りから言問通りを越え旧吉原に向かう長さ約1,200mの商店街です。昭和初期には遊郭・吉原への通い道として賑わいました。
現在は「観音裏」や「奥浅草」と呼ばれ親しまれています。

第3号 かっぱ橋本通り公西会商店街(令和元年9月発行)

かっぱ橋本通り公西会ってどんなところ?

かっぱ橋本通り公西会は、東京合羽橋(道具街)と浅草国際通りを結ぶかっぱ橋本通りにある約240mの商店街です。
大正7、8年頃に商店街を発足し、名称を変えながら現在まで至ります。

例年7月には、本商店街を含めたかっぱ橋本通りで「七夕まつり」が盛大に開催されます。
その他にも、商店街で中元期・歳末期にセールイベント等を行っています。
近隣住民にも観光客にも人気のある魅力ある商店街です。

第2号 佐竹商店街(平成31年1月発行)

佐竹商店街ってどんなところ?

佐竹商店街は、春日通りから清洲橋通りに至る全長330mの全蓋式アーケードの商店街です。
明治の初め、秋田藩佐竹氏の屋敷跡に見世物小屋・寄席・飲食の屋台等が並び、盛り場として賑わいはじめ、明治31年に「竹盛会(現商店街)」として日本で2番目に組織化しました。
当時は古着を得る店が多く、その流れで衣料品店が多い下町情緒豊かな商店街として発展し続けてきました。
現在も色々なイベントを行い地域住民から親しまれている魅力的な商店街です。

第1号 おかず横丁(鳥越本通り商盛会)(平成30年10月発行)

おかず横丁ってどんなところ?

おかず横丁(正式には鳥越本通り商盛会)は、鳥越1丁目に位置する全長230メートルの通り会です。
かつて鳥越界隈には、町工場が多く集まっていました。
家族総出で忙しく働く方々のため、ご飯さえ炊いておけばおかずには困らないと惣菜店が軒を連ね、いつしかこの商店街は「おかず横丁」と呼ばれるようになりました。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

産業振興課商店街担当

電話:03-5246-1142

ファクス:03-5246-1139

本文ここまで

サブナビゲーションここまで