このページの先頭です
このページの本文へ移動

令和5年度台東区地域猫講演会開催のお知らせ

ページID:859303647

更新日:2024年3月14日

「おひとりさまと高齢者と多頭飼育問題~新潟の取り組み」

 台東区では平成17年度に地域猫の取り組みを開始してから、区内の野良猫の数は大幅に減少し、27年度には子猫の殺処分数0を達成しました。
 地域猫ボランティア数も今では450名以上となり、区内の各地域で活動してくださっています。
 
 地域猫活動が効果をあげている一方で、近年問題となっているのが高齢者や単身者、経済的、身体的な問題などの理由が重なった多頭飼育崩壊や行き場のないペットの問題です。
 現在、東京都におけるペットの引取り理由の8割が飼い主の健康問題となっており、台東区でも飼い主の高齢化に伴う病気・入院・施設入所などの理由により「ペットを飼い続けることが困難になった」という相談が増えています。
 
 そこで、今講演会では、新潟県で人も動物も共に幸せな社会を目指して活動されている新潟動物ネットワーク(NDN)より講師をお迎えし、新潟での多頭飼育問題の取り組みについてお話しいただきます。

日程

  日にち:令和6年3月20日(水・祝) 
  時 間:14:00~16:30(開場13:30)

会場

  台東保健所 3階大会議室

定員

  先着50人(申込不要。直接会場へ)

講師

  岡田 朋子 氏、佐藤 真奈美 氏 
  (新潟動物ネットワーク(NDN))

備考

 ※「地域猫ボランティア手帳」をご持参ください(更新手続きを行います)。
   初めての方は、講習会後に手帳を交付します。

 ※地域猫活動時に着用する「地域猫パトロール腕章」を配布します。(台東区民のみ)

 ※来年度の「不妊去勢手術費助成制度」について説明しますので、制度を利用される方は、必ず参加してください。
 ※当日は台東区作成番組(CATV)が講演会の撮影に入ります。講演会の様子は番組で放送されるほか台東区公式チャンネル(YouTube)でも配信される予定です。映像への映り込みを希望しない方は職員までお声掛けください。

ダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

台東保健所 生活衛生課愛護動物管理担当

電話:03-3847-9437

ファクス:03-3841-4325

本文ここまで

サブナビゲーションここまで