就学・就園相談
ページID:166134735
更新日:2020年12月18日
障害のある、又はその心配のあるお子さんの、区立幼稚園・こども園への就園相談、小学校や中学校へ入学・進学するときの就学相談を行っています。
現在、教育の場としては、通常の学級(普通学級)、通常の学校に併設されている特別支援学級(台東区では、知的障害学級が小学校は3校に、中学校は1校に併設されています)、そして都立の盲学校、ろう学校、特別支援学校(知的障害、肢体不自由等)があります。(国立、私立は別途)
お子さんの状態に合った教育の場や、お子さんを健やかに伸ばすためのより適切な教育の場を、保護者の方と一緒に考えていく場が就学相談です。相談には教育や心理の専門家や医師等も加わります。
お子さんの入学や進学でご心配のある方、あるいは迷っている方がいらっしゃいましたら、どうぞ気軽にお電話ください。
受付時間
月曜日から金曜日(除祝日)
8時30分から17時15分
時期
入学する、または進学する年度の前年に相談を行います。
令和2年度は7月1日(水曜日)より受付を開始いたします。
学校名 | 障害の種別 | 住 所(特別支援教室は巡回グループ校) | 電話 |
---|---|---|---|
蔵前小学校 | 知的障害 | 台東区蔵前4丁目19番11号 | 電話:03-3851-0554 |
松葉小学校 | 知的障害 | 台東区松が谷1丁目13番16号 | 電話:03-3841-6219 |
金竜小学校 | 知的障害 | 台東区千束1丁目9番9号 | 電話:03-3871-9895 |
黒門小学校 | 難聴・言語(通級指導) | 台東区上野1丁目16番20号 | 電話:03-3833-4984 FAX :03-3839-5153 |
大正小学校(いたどり教室グループ) | 情緒障害等(特別支援教室) | 上野小学校・金曽木小学校・千束小学校・金竜小学校 | お電話は各在籍校へ ご連絡ください。 |
平成小学校(すずかけ教室グループ) | 情緒障害等(特別支援教室) | 台東育英小学校・蔵前小学校・松葉小学校・田原小学校 | |
石浜小学校(あおば教室グループ) | 情緒障害等(特別支援教室) | 東泉小学校・浅草小学校・東浅草小学校・富士小学校 | |
谷中小学校(さくら教室グループ) | 情緒障害等(特別支援教室) | 根岸小学校・忍岡小学校・黒門小学校 | |
柏葉中学校 | 知的障害 | 台東区下谷3丁目1番29号 | 電話:03-3873-0063 |
柏葉中学校 | 難聴(通級指導) | 台東区下谷3丁目1番29号 | 電話:03-3871-9107 FAX :03-3871-9107 |
御徒町台東中学校(あさがお教室グループ) | 情緒障害等(特別支援教室) | 柏葉中学校・上野中学校・忍岡中学校 浅草中学校・桜橋中学校・駒形中学校 |
お電話は各在籍校へ ご連絡ください。 |
都立墨田特別支援学校 | 知的障害 | 墨田区八広5丁目10番2号 | 電話:03-3619-4851 |
都立城東特別支援学校 | 知的障害 | 江東区大島6丁目7番3号 | 電話:03-3683-6230 |
都立墨東特別支援学校 | 肢体不自由 | 江東区猿江2丁目16番18号 | 電話:03-3634-8431 |
都立葛飾盲学校 | 視覚障害 | 葛飾区堀切7丁目31番5号 | 電話:03-3604-6435 |
都立葛飾ろう学校 | 聴覚障害 | 葛飾区西亀有2丁目58番1号 | 電話:03-3606-0121 FAX :03-5697-0275 |
都立中央ろう学校 | 聴覚障害 | 杉並区下高井戸2丁目22番10号 | 電話:03-5301-3031 FAX :03-5301-3035 |
都立大塚ろう学校(本校) | 聴覚障害 | 豊島区巣鴨4丁目20番8号 | 電話:03-3918-3347 FAX :03-3915-9844 |
都立大塚ろう学校(城東分教室) | 聴覚障害 | 江東区大島6丁目7番3号 | 電話:03-3685-9100 FAX :03-3682-2159 |
区立幼稚園・こども園について、障害のある、又は心配のある幼児は、区立幼稚園・こども園全園で受入れをしています。問合せは各園にお願いします。
※通級指導とは、通常の学級に在籍している児童・生徒が、通常の学級で授業を受けながら、障害に応じて週に1回から2回それぞれの通級指導学級に通って、特別な指導を受けることをいいます。
就学支援シート
就学支援シートとは、小学校等に入学後、円滑な学校生活を送ることができるよう、家庭や就学前機関(幼稚園・保育園・認定こども園・療育機関等)における生活の様子や支援の様子を就学先の学校に引き継ぐために、保護者と就学前機関が協力して作成するものです。
対象
保護者が「台東区就学支援シート」の作成を希望する就学児
配布場所
台東区教育委員会 学務課(台東区役所6階2番窓口)
松が谷福祉会館
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
学務課特別支援学級担当
電話:03-5246-1416
ファクス:03-5246-1409
