特別な教育的支援を必要とする子供の就学について
ページID:166134735
更新日:2023年4月26日
就学相談
障害のあるお子さんや、発達面で心配のあるお子さんについて、小学校・中学校への入学・進学に関する相談を行っています。お子さんの発達課題に合わせた学習環境を検討し、お子さんが健やかに成長するために適切な教育の場を、保護者の皆様と一緒に考えていきます。
就学相談のご案内
就学相談について、詳しくはこちらをご覧ください。
令和6年度入学対象 就学相談 パンフレット(PDF:1,369KB)
令和6年度入学対象 就学相談 説明資料(PDF:1,601KB)
新小学1年生対象 就学相談に関するご案内資料を掲載いたします。
対象
台東区内にお住まいで、次年度に小学1年生・中学1年生になるお子さんのうち、下記に当てはまる方が対象です。
●入学先・進学先として、都立特別支援学校、区立特別支援学級をご希望の場合。
●小学1年生になるお子さんで、入学後1年以内に特別支援教室の利用をご希望の場合。
※現在、他の地域にお住まいで、次年度台東区へ転居を予定される方は、お住まいの地域の就学相談へお申し込みください。
時期
令和5年5月1日から10月31日までお申し込みを受け付けています。
※申し込み期間が終わってからの相談を希望される場合は、できるだけ早くご連絡ください。
受付方法
下記までお電話、もしくは窓口でお申し込みください。
台東区教育委員会学務課特別支援学級担当
台東区西浅草3丁目25番16号 生涯学習センター内
電話:03-5246-5838
※お子さんの入学や進学について、ご心配のある方や迷われている方は、どうぞお気軽にお電話ください。
就学相談の書類(保護者記入用)
就学相談のお申し込みをいただいた保護者へ、必要書類の記入をお願いしております。
受付後に郵便で送付しておりますが、紛失時やデータ入力での記入を希望される場合は、下記のデータをご活用ください。
【新小学1年生のお子さん用】
保護者聞き取りシート(1)(データ入力用)(ワード:53KB)
保護者聞き取りシート(2)(データ入力用)(ワード:59KB)
【新中学1年生のお子さん用】
保護者聞き取りシート(1)(データ入力用)(ワード:52KB)
保護者聞き取りシート(2)(データ入力用)(ワード:44KB)
入学前の準備-就学支援シート-
就学支援シートとは、小学校等へ入学後、円滑な学校生活を送ることができるように、お子さんの生活の様子や支援の様子について、小学校等へ引き継ぐためのものです。
就学相談を申し込まれていない方にもお渡しできますので、ぜひご活用ください。
就学支援シートの作成について
保護者と、お子さんに関係する機関(幼稚園・保育園・こども園・療育機関等)が協力して作り上げていきます。
対象
台東区にお住まいで、小学校・小学部へ就学される方はどなたでも作成することができます。
就学相談の対象ではないけれど、少し配慮があると集団生活が送りやすくなるというお子さんも活用されています。
配布場所
- 台東区教育委員会学務課相談窓口(生涯学習センター5階事務室)
- 台東区教育委員会学務課(台東区役所6階2番窓口)
※松が谷福祉会館へ通われているお子さんは、松が谷福祉会館でもお渡ししています。
PC用へ出力スマートフォン用へ出力a06_ファイルダウンロード
ファイルダウンロード
設定可能なファイルの個数:50
特別支援教育機関
特別支援教育機関についての詳細はこちらをご覧ください。
就園(入園)のお子さんについて
障害のあるお子さんや、発達面で心配のあるお子さんの入園については、すべての区立幼稚園・区立保育園・区立こども園で受け入れています。ご相談は各園へお問い合わせください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
学務課特別支援学級担当
電話:03-5246-5838
