このページの先頭です
このページの本文へ移動

一般質問発言通告一覧表(令和7年第3回定例会)

ページID:488768537

更新日:2025年9月12日

一般質問発言通告一覧表(令和7年9月16日)

順番 議員名(会派名) 通告内容
1 望月 元美
(自由民主党)
1.高齢者の終活支援について
2.学校の水泳学習について
2 松尾 伸子
(公明党)
1.RSウイルス感染症について
2.帯状疱疹ワクチンについて
3.外見ケアの拡充について
4.思春期の子供やその家族への支援について
5.まちなかへのベンチ設置について
3 早川 太郎
(つなぐプロジェクト(無所属・都ファ・国民))
1.官民連携・協働の促進について
2.今後の区有施設の整備について
4 高橋 えりか
(台東むすびの会(維新・参政・無所属))
1.たばこ等のポイ捨て防止対策の実効性強化について
2.AYA世代のがんの支援について
3.動物愛護の推進について
 (1)飼い猫の不妊去勢手術費助成について
 (2)保護譲渡団体への更なる支援について
 (3)地域猫活動支援の更なる周知について
5 中嶋 恵
(れいわ立憲にじいろの会)
1.地域交流アプリの導入支援について
2.防災DXの推進について
6 伊藤 延子
(日本共産党)
1.住宅問題について
 (1)地価急騰の認識について
 (2)公的住宅の拡充と家賃助成制度の実施について
 (3)民泊に関する区民意識のアンケート調査の実施について
 (4)民泊に関する条例改正について
2.多文化共生について
 (1)区事業の日本人と外国人の基準の差について
 (2)多文化共生推進プランについて
7 村上 浩一郎
(無所属 台東)
1.おもちゃ図書館設置について
8 拝野 健
(自由民主党)
1.財政について
 (1)歳入の上振れについての認識と基金について
 (2)来年度予算編成について
2.公共施設等総合管理計画の推進について
3.高齢者施策について
 (1)独居高齢者への施策について
 (2)本区における成年後見制度の現状認識と独居高齢者の権利擁護について
9 青鹿 公男
(つなぐプロジェクト(無所属・都ファ・国民))
1.区有施設の安全対策について
2.新たなドッグラン設置について
10 冨永 龍司
(台東むすびの会(維新・参政・無所属))
1.観光と区民生活の調和による区の持続的発展について
 (1)観光地としての魅力と「都市価値」や「都市更新」への寄与について
 (2)地域との関係づくりの強化について
2.幼稚園・保育園・こども園における園庭の熱中症対策について

本会議中継(ユーチューブ)

 本会議の生中継を配信しています。動画配信サービスのYouTube(ユーチューブ)を活用したもので、生中継とともに録画もされ、パソコンやスマートフォンなどから本会議の様子を視聴できます。

CATV議会中継録画放送

 質問と答弁の模様は、J:COM【11チャンネル】で録画放送いたします。放送日は下記のとおりです。
 放送日:10月3日(金曜)午後1時から5時まで
 再放送:10月4日(土曜)午後1時から5時まで
 また、概要については、11月20日発行予定の「たいとう区議会だより」で、ご紹介いたします。

お問い合わせ

議会事務局議事調査係

電話:03-5246-1473

ファクス:03-5246-1479

本文ここまで