自宅でできる体操や健康情報のDVDを配布しています
ページID:978024605
更新日:2022年7月27日
家の中でも健康に過ごしましょう
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、自粛生活が長引き、体を動かす機会が少なくなっている方が多いと思います。
3密(密集・密接・密閉)を避ける等、「新しい生活様式」を踏まえながら、日頃から運動などに取り組み、健康を維持することが大切です。
現在配布しているDVD
(1)自宅でできる健康体操
・ころばぬ先の健康体操&脳トレ
地域で活動している体操サポーターおすすめの体操や脳トレを特集しています。
ころばぬ先の健康体操は区オリジナルの体操で、足腰の筋力だけではなく、全身の筋力向上や柔軟性の向上に効果的です。
youtube台東区公式チャンネルでも動画を公開中です↑
(2)健康情報(お口の健康編)
・だ液腺マッサージ
お口の健康に欠かせない「だ液」を増やすマッサージを紹介しています。
youtube台東区公式チャンネルでも動画を公開中です↑
・パタカラ体操
舌や唇など、お口の筋力向上のための体操を紹介しています。
youtube台東区公式チャンネルでも動画を公開中です↑
(3)生活動作で「ながら」介護予防
・普段の生活の中で簡単にできる運動
調理中の空いた時間や、階段などの段差を使ってできる簡単な運動方法を紹介しています。
youtube台東区公式チャンネルでも動画を公開中です↑
(4)簡単!おうちで体力測定&筋トレ体操~あなたの体力どれくらい?~
・体力測定&筋トレ体操
自宅で簡単にできるフレイル予防のための体操などを紹介しています。
簡単!おうちで体力測定&筋トレ体操~あなたの体力どれくらい?~(外部サイト)
youtube台東区公式チャンネルでも動画を公開中です↑
配布場所
●各地域包括支援センター(区内7か所)
● 介護予防・地域支援課 介護予防担当
台東区役所2階 5番窓口 TEL:5246-1295
お問い合わせ
介護予防・地域支援課介護予防担当
電話:03-5246-1295
ファクス:03-5246-1179
